トータルブランディング デザイナーのアーチ・コア多陀です。

今日は、多陀OSグループコンサル(土曜)第4回目でした。
テーマは「コミュニケーション」
コミュニケーションといっても多岐にわたります。
今回は時間も限られているので、参加者の質問をふまえながら、SNSのコミュニケーションに重点をおき、
あと、ボク自身がどのようにSNS(Facebook)上で考えながら、発信してやりとりしているか?
など、お話ししました。
<こんな内容をお話ししました>

参加者の方の感想より
みなさん、長時間ありがとうございました!!

写真はこの日、参加者の皆さんとランチの写真(≧▼≦)
おいしゅうございました!
あなたの魅力をそのままに。プロフィール撮影は「アーチ・コア」へ。

アーチ・コアのブランディングコンサルはこちら

★アーチ・コアオンラインショップはこちらから

https://achcoreinc.fashionstore.jp

多陀賢二(ただけんじ)Arch Core Inc. 代表取締役社長+CEO
嵯峨美術短期大学(現・京都嵯峨芸術大学)卒業。
印刷製版会社、デザイン会社、カレンダーメーカーでデザインチームのリーダーをつとめ、10年のマネージメントでも「離職率0%」を誇る。
2009年、『アーチ・コア インコーポレーテッド』を立ち上げ、トータルブランディングデザインに特化して、全国からデザインを受注。デザイン業務の傍ら、出版、セミナー講師、イベント、コンサルティング活動も展開。最近はミュージシャンのプロデュース、自身もドラマーとして。ステージに立つ。
<著書紹介>
『戦わずして勝つ、ビジネスブランディング術』(Kindle)『ブランディングの流儀』(Kindle)
★好きな人 武豊、ヒロミゴー、小田和正
★好きなこと 「考えること」


今日は、多陀OSグループコンサル(土曜)第4回目でした。
テーマは「コミュニケーション」
コミュニケーションといっても多岐にわたります。
今回は時間も限られているので、参加者の質問をふまえながら、SNSのコミュニケーションに重点をおき、
あと、ボク自身がどのようにSNS(Facebook)上で考えながら、発信してやりとりしているか?
など、お話ししました。
<こんな内容をお話ししました>
●今やこの時代、コミュニケーションがすべてである
●うまくコミュニケーションできない人の特徴
●SNSも対面も同じコミュニケーション?
●気になるSNSでのコミュニケーション活用編
●コミュニケーション(ワーク)
●コミュニケーションをうまくいかす方法
●コミュニケーション使い分け(仕事・SNS・対面)まとめ
●うまくコミュニケーションできない人の特徴
●SNSも対面も同じコミュニケーション?
●気になるSNSでのコミュニケーション活用編
●コミュニケーション(ワーク)
●コミュニケーションをうまくいかす方法
●コミュニケーション使い分け(仕事・SNS・対面)まとめ

参加者の方の感想より
「誰に?」「何を?」を伝えるコミュニケーションとは
今日は多陀さんのグループコンサル。
テーマはコミュニケーションでした。
さて、コミュニケーションって何でしょう?
対面や声だけ、文字だけ‥
時代の移り変わりもあって、
今はSNSに重きを置かれた存在。
発信する側も受ける側も色んな人がいます。
ネット上への発信は
もう20年くらい前からやっています。
ホームページやブログや色んなSNS、裏垢。
会社やネットショップなどの窓口だと、色んな意見も寄せられたりして。
その流れか、SNSに恐怖心などないのですが、
「何が言いたかったんだろう?」
「誰に伝えたいんだろう?」
となることもあったので、
多陀さんの発信の使い分けや意味合いをお聞きして、
今回も「なーるほど!」
となる気づきをいただきました!
同席のムラサキさんには毎回音楽話で、色んな世界を聞かせていただいて、業界人として参考になっています♫
あと2回もどんな時間になるか楽しみです
(岸本怜子さんより)
今日は多陀さんのグループコンサル。
テーマはコミュニケーションでした。
さて、コミュニケーションって何でしょう?
対面や声だけ、文字だけ‥
時代の移り変わりもあって、
今はSNSに重きを置かれた存在。
発信する側も受ける側も色んな人がいます。
ネット上への発信は
もう20年くらい前からやっています。
ホームページやブログや色んなSNS、裏垢。
会社やネットショップなどの窓口だと、色んな意見も寄せられたりして。
その流れか、SNSに恐怖心などないのですが、
「何が言いたかったんだろう?」
「誰に伝えたいんだろう?」
となることもあったので、
多陀さんの発信の使い分けや意味合いをお聞きして、
今回も「なーるほど!」
となる気づきをいただきました!
同席のムラサキさんには毎回音楽話で、色んな世界を聞かせていただいて、業界人として参考になっています♫
あと2回もどんな時間になるか楽しみです
(岸本怜子さんより)
SNSに重点をおいたコミュニケーション
コミニュケーションと言ってもとても範囲が広いのですが、SNSのコミニュケーションに重点を置いてのコンサルはありがたかったです。
テクニック的なことではなく、本質的な所ところの説明を受け
「何故そうするのか?」
「どんな心構えでするのか?」
この辺りが理解できましたので
その都度、応用しながら進めていきます。
私のFacebook、ブログの投稿がどう変わるのか。
さらによくなるように
本日の学びをいかして対応します。
多陀さん、怜子さん
長時間ありがとうございました。
多陀OSグループコンサルは全6回だったので、残すところ後2回。
次はどんなテーマでしょうか?
今から楽しみです。
(東山ムラサキさん)
コミニュケーションと言ってもとても範囲が広いのですが、SNSのコミニュケーションに重点を置いてのコンサルはありがたかったです。
テクニック的なことではなく、本質的な所ところの説明を受け
「何故そうするのか?」
「どんな心構えでするのか?」
この辺りが理解できましたので
その都度、応用しながら進めていきます。
私のFacebook、ブログの投稿がどう変わるのか。
さらによくなるように
本日の学びをいかして対応します。
多陀さん、怜子さん
長時間ありがとうございました。
多陀OSグループコンサルは全6回だったので、残すところ後2回。
次はどんなテーマでしょうか?
今から楽しみです。
(東山ムラサキさん)
みなさん、長時間ありがとうございました!!

写真はこの日、参加者の皆さんとランチの写真(≧▼≦)
おいしゅうございました!
あなたの魅力をそのままに。プロフィール撮影は「アーチ・コア」へ。

アーチ・コアのブランディングコンサルはこちら

★アーチ・コアオンラインショップはこちらから

https://achcoreinc.fashionstore.jp

多陀賢二(ただけんじ)Arch Core Inc. 代表取締役社長+CEO
嵯峨美術短期大学(現・京都嵯峨芸術大学)卒業。
印刷製版会社、デザイン会社、カレンダーメーカーでデザインチームのリーダーをつとめ、10年のマネージメントでも「離職率0%」を誇る。
2009年、『アーチ・コア インコーポレーテッド』を立ち上げ、トータルブランディングデザインに特化して、全国からデザインを受注。デザイン業務の傍ら、出版、セミナー講師、イベント、コンサルティング活動も展開。最近はミュージシャンのプロデュース、自身もドラマーとして。ステージに立つ。
<著書紹介>
『戦わずして勝つ、ビジネスブランディング術』(Kindle)『ブランディングの流儀』(Kindle)
★好きな人 武豊、ヒロミゴー、小田和正
★好きなこと 「考えること」
