神陀塾2017大阪


「神陀塾 セルフイメージ」(大阪 5/29)にお越しくださった、お客様の声になります。
こちらから


■チェリユキさま
今日は、すごく参加したかったのですが、やっぱり思っている以上に今の自分にぴったりなテーマでした!ありがとうございました!
お二人の視点がどちらも「なるほど~」ばかりで、とても楽しく気づきがたくさんありました。そして、まだまだ覚悟ができていなかったことがわかってしまいました(笑)
(神社さんへ)
自分を知る方法が分かりやすくて、これからどんどん生かしていきます!
セルフイメージを低いと、自分で自分を低くしていたことが改めてわかって、ありのままの自分で良いという本当の意味がわかったような気がします!
(多陀さんへ)
いつも言っていただいてること、他人の芝、自分の芝!!やっと、分かっていただけじゃなく、やっと実践する覚悟ができました!もう整理はやめます!捨てます!ありがとうございました!


■岡島真弓さま
神陀塾、以前から一度受けてみたかったので、チャンスだと思いました。
「セルフイメージは自分の中にある」
「自分の芝、他人の芝」
「基本と応用」を活かしていこうと思いました。
(神社さんへ)
ワークで絵を描いた時に自分の絵の小ささに、自分自身を見た気がします。
(多陀さんへ)
今日はお目にかかれてイメージしていた通りの方で、ホッとしました。今は言葉の数々が生かされると思ってます。


■柏原倫子さま
前々から参加したいなと思っていて、タイミングがあったので参加しました。
問題、ざわざわに直面したときに、不毛なラットレースをしていたなぁというイタイ発見がありました。
人に対して文句を言っているだけで、自分の芝と他人の芝をごっちゃにしていたな、と。目標に対して、どういう努力を考えていけるか?という視点を変えてみたいと思います。
半分自分のキャパを超えるてる?感じになってしまいました。
(神社さんへ)
いろんな意味で自分の面も見せてくださる神社さん。お隣でお話を聞かせていただいて心地よかったです。
(多陀さんへ)
じわじわと効いてくると思います。それを楽しみにしています。


■近藤小百合さま
Facebookで見つけて参加しました。
神社さんが、多陀さんのフォローをいつもうまくされていて、いいコンビでいらっしゃるな、と思いました。今から実行してみます。他のテーマも是非参加したいです。
(神社さんへ)
「怖い」って何度言ってすいません!神社さんようにどんな話も受け入れるようになりたいです。今後ともよろしくします。
(多陀さんへ)
仕組みの話、思い出しました(笑)コンサルティングお願いしたいです!


■麻生幸子さま
まさにセルフイメージを上げたいと思っていたので、参加しました。
「仕組みで分ける」「感情を分ける」を練習したいと思います。
(神社さんへ)
自分にもっと寄り添いたいと思います。
(多陀さんへ)
私も「緑の血」になれるように(笑)練習します!


■Tさん
「2つの箱」の話。
「ありのままの自分でいるためには」
「2つの箱に分けて一緒にしないようにする」
が印象に残りました。
(神社さんへ)
癒されました。声がステキですね。
(多陀さんへ)
親しみやすい方ですね。顔のツヤがステキですね。



ご参加いただいた皆さん、貴重なご感想!ありがとうございました!




●アーチ・コアのデザイン実績はこちら
サイトヘッダー
トータルブランディングデザイン|Arch Core Inc.
→トータルブランディングについてのお問い合わせ・ご依頼はこちら

●アーチ・コアのFacebookページはこちら
アーチコアFacebookバナー

●アーチ・コアのInstagramはこちらから

アーチ・コアのInstagram(インスタグラム)