IMG_0959


トータルブランディングデザイナーのアーチ・コア多陀です。


先日、

メニューにないものをメニュー化する

という記事を書きました。


話しているだけで、仕事になっていく〟という内容を書いたわけですが、


昨日も、問い合わせから大きな注文いただきました。
本日もこの午前中の時点で「3件」ほど。とても有り難いですね。


こう書くと、

それは、多陀さんだから(注文を)取れているのですよ

と思う方も少なくないと思います。


もちろん、それはそうなのですが、

ただ、根本的な話。
これは、ボクだから取れているのではなく、
あくまで基本を忠実に守ることで、その仕組みによって取れているわけです。
 

それをボクは「仕組み化」し、実行することで、

出るべくして出ている結果

出しているべくして、出せている結果



を出している、と考えています。


そして、このどうしてこういう結果が出るのか、どういうことを日常、やっていけば、こういう有り難い結果になるのか?を、コンサルなどで、まさに!「最新のシステム」を惜しげもなく、お伝えしているわけです。

 
仕組み化することにより、誰でもが同じように売り込まなくても、お客さんの方から来ていただけるシステムになっていくのです。
あとは「やるべきことをやる」→「やるか、やらないか」だけですね。
(ここも肝心です)

未来永劫なくなることはない、基本の仕組み化OSをインストールしましょう、ということ。


この売り込まなくても仕事になるプロモーションのシステムを知りたい方は、是非どうぞコンサルへ(笑)

(↑「これが売り込みやないか!」という声も聞こえそうですが、これは情報発信であり、大切な情報共有です(笑))


あ、そう。こういうことを「すぐに、売り込みやないか」と捉えてしまう、
それこそ自体「マイナス」の方が大きい、いや「マイナスでしかない」と考えています。


それは「事実」であり、売り込みでもなく、単なる、

「自分がそう捉えている」

だけなのですから。


これは、そもそもどこから来るか?というと、自分自身の単なるプライドから来るもの。
何かの本に書いてありましたが、外国人から見ると、日本人は「一見、謙虚であるが、プライドが高い」と見られているそうですね。

どちらかというと、捨ててしまった方がいい、どうでもいいプライドを大切にしてしまっているのではないか?と思います。


要するに、

「カッコ悪い!」

とか、考えてしまうわけです。


そう思われたくない!」という感情から、カッコ悪いことをしたくない、売り込みなんかしたくない!自分もそう思われたくない!

と、無意識に気にしているに過ぎないのですね。



で、ここが大切なので、皆さんによく考えていただきたいのですが、

どんなサービスにも言えることですが、

世の中のサービスというのは、

人をシアワセにするため
人の役立つため


にあるのです。


何でもかんでも、サービスや価格(お金)の話をした時点で〝ガチ!〟っと「騙されないモード」になる人が少なからずいます(笑)


要は、そのサービスが自分に必要か、そうでないか、の選択をすればいいだけのこと。


これも表面上のことに囚われているか、物事の本質を見抜けているか?が分かれますし、わかる人にはわかる、のですから。その「かっこつけている自分」がバレてしまうのが、実は一番カッコ悪くないですか!?という話。


話が逸れてしまいましたが、あなたが身につけたいものはなんですか?何が自分に必要なのだろうか? 何を身につければ、今後ビジネスに役立つのだろう? を考えていけばいいわけです。
それで、あなたが必要だ!と思うモノ(ヒト)に「投資」をすればいいのです。


ビジネスにおいて大切なのは「普遍的な考え方」

そして、ビジネスで大切なものがあります。売上や数字という結果は大切なのことは言うまでもありません。ですが、その月、その年に売上があがったとしても、その次にまた同じ結果が出せるか? というと、確証はありません。そこで大切なのが「考え方」、それも普遍的な、成功しつづける考え方です。その考え方は、一度身につけてしまえば、未来永劫、永遠になくなることはありません。
成功し続ける考え方といっても、それほど難しいものではなく、あくまで、当たり前な基本に忠実な考え方です。案外、当たり前のことを当たり前にできている人は、少ないのです。
考え方が変われば、行動が変わり、当然のことながら、結果が変わります。一時的なものではなく、永遠に変わることはないのです。

ブランディングコンサルのページより抜粋〜



ブランディングコンサル
ブランディングのコンサルティングはアーチ・コアまで


■他のコラムはこちらから

アーチ・コアのブログの読者登録こちら

■多陀賢二の過去のコラムを集めた『本質ノ論。①』

人生をデザインする~本質ノ論。[1] 本質ノ論。シリーズ (Arch Core Publishing)
アーチ・コアパブリッシング (2014-11-09)
売り上げランキング: 112,153



神陀本(2)~ブレない自分軸のつくりかた~ (神陀ブックス)
神陀ブックス (2016-03-11)
売り上げランキング: 44,524



●アーチ・コアのデザイン実績はこちら
サイトヘッダー
トータルブランディングデザイン|Arch Core Inc.
→トータルブランディングについてのお問い合わせ・ご依頼はこちら

●アーチ・コアのFacebookページはこちら
アーチコアFacebookバナー

●アーチ・コアのInstagramはこちらから

アーチ・コアのInstagram(インスタグラム)




普遍的な考え方を身につけることが、成功への近道