多陀賢二コラムトップ


人は、わかっているようで、
 
わかってないこと
 
が、結構たくさんあるものです。
 
 
たとえば、
付き合いの長い友人や、親友であったとしても、
 
案外、理解してもらえてないこともあったりするのです。
 
「あれ? こんなこと、当然わかってもらえてるものだと思ってた!」
 
みたいなことも。
 
 
これも、完全なる自分の思い込み。
 
(これだけ長い付き合いなのだから、わかってもらってるだろう)
 
とか、あとこんなこともあります。
 
(こういう自分のことを理解してほしい)
 
(こうであってほしい)
 
という思い(笑)
 
 
知らず知らず、自分の理想が現実に投影されてしまうのです。
 
 
ま、でもこういうことがあっても、
 
単なる思い込みです。
 
単なる思い込みは、誰でもするわけですから、
 
そんなことに、一喜一憂することも、落ち込む必要もありません。
 
「あ、そうか」
 
「そんなこともあるか」
 
くらいな軽い捉え方をすることも大切です。
 
そこは深く考えず、「気づき」に落としたら、そこで終わり。
 
「次、次!」
 
です。
 
(わかってるようで、わかってないこともあるのだな。)
 
これが大切な「気づき」です。
 
ただ、それだけです。
 
 
もし、いつも不安を抱えている人がいるとしたら、それは、
 
いかに、実際は形も何もないことに、囚われているか?
 
ということです。
 
 
世の中には、圧倒的に「知らないこと」の方が多いわけです。
 
何十年生きてきたとしても、知らないこと、会ったことのない人の方が多いわけですから、
 
自分が「何でも知ってる」「何でもわかってる」と、考える方がおかしいですよね。
 
と、こういう風に物事を捉えると、
気がラクになりますし、
何でも気にせず、
 
「次、次!」
 
です。
 
 
大切なことは、目の前のことをきちんと「現実」をとらえること。
 
そして、そこから何かひとつでも「気づき」を得ること。
 
 
気づきがあれば、「次、次!」と次のステップへ進む。
 
ですね。


■他のコラムはこちらから





★『神陀本② ~ブレない自分軸のつくりかた~』(神社昌弘/多陀賢二・著)Kindle版絶賛発売中!
3月末までにご購入の方、ただいまキャンペーン中です!
くわしくはこちら


■『神陀本②「ブレない自分軸のつくりかた」(Kindle版)』はAmazonから購入できます!




☆こちらもただいま、キャンペーン中!「480円」!

神陀本(1)~らしさ~ (神陀ブックス)
神陀ブックス (2015-02-15)
売り上げランキング: 109,388





サイトヘッダー
トータルブランディングデザイン|Arch Core Inc.
→トータルブランディングについてのお問い合わせ・ご依頼はこちら


トータルブランディングデザイン|