
昨日につづき、本日も定期コンサル。
お客様は、ハンドメイドショップ「tutu」(チュチュ)のオーナー・加藤 真紀さん。
1ヶ月分の色々あったお話しを聞き、色々お話をし、笑いあり、気づきありでした。
今日のコンサル内容はこんな感じでした。(ほんのごくごく一部!)
――――――――――――――――――――――――――
■必要とされる仕事と、やりたい仕事
・ある意味、必要とされる(やりたくない)仕事があること自体が、
とても有り難いことである
・それが「ない」人がいることも事実
■ブランディングについて
・人は、何かを常に気にしている
・その気にしていることが何かがわかれば、
その時から本当のブランディングがはじまる
■パラダイムシフトをつかむ人たち、つかめない人たち
・パラダイムシフトは、どんな人にもサインが出ている
・そのときにそのサイン(トラブル)が起きた時、どうするか?で決まる
■「気づく」というセンス
・「気づく」というセンスがあれば、どうやってでも生きていける
<おまけ>多陀賢二は!!
・「自分を責めること」は、ほぼない(笑)
――――――――――――――――――――――――――
(実際のまとめは、これの○倍!(笑))
かとまき、今日もご苦労様でした!
次回の結果報告も期待して楽しみにしております(笑)

いつも写真がワンパターンなので、ちょっと変わったパターン(2枚目)を(笑)
■加藤真紀さんのハンドメイドショップ「tutu」はこちら
http://tutuhandmade.com/
■ブランディングコンサルはこちらから

トータルブランディングデザイン|Arch Core Inc.
→トータルブランディングについてのお問い合わせ・ご依頼はこちら
