
Facebook「ノート」機能より
皆さんも、Facebookを使われている方が多いと思うのですが、案外、知らない?機能もあったりしますよね。
そのひとつ、「ノート」という機能があるのを知っているでしょうか?
Facebookといえば、通常の投稿ですと、ただテキストが流れるだけで、太字にしたりはできないですよね。
この「ノート」は、ブログのように、
太字を使ったり、斜体、下線、
そして、文章と文章の間に「写真」を入れたりすることができるんです。
案外、Facebookの「ノート」の機能を知らない方が多いので、書いてみたいと思います。
|ノートの使い方
●PCですと、「ホーム」を押すと、左にサイドバーが表示されます。

そのサイドバーの↓をずっといくと、「ノート」が出てきます。
「ノートを書く」でノートを書きます。
●ちなみに、iPhone(スマホ)ですと、下の「その他」を押すと、サイドバーの↓の方に「ノート」が表示されます。

ただ、スマホの場合は、文章中の「太字」や「斜体」などはできません。写真もアップできません。(タイトルが「太字」になります)
PCですと、こんな画面になります。

上にタブがあり、「太字」「斜体」「リスト」など、色々装飾できるようになっています。

下に「ファイル」というところから「写真」をアップして、写真も掲載できます。
プレビュー画面だとこんな感じ。

写真も好きなところへ自由に入れる事ができます。
(ちなみに写真も何枚もアップできますので)
実際の「ノート」です。ブログのように、写真や太字も使えます。

ちなみに、なぜ「心屋仁之助さん」の写真か、と言いますと(笑)
ある日、「ノート」を書いたのです。
すると、、、コメントがついたのですが、このコメントが、、

それが「心屋仁之助さん」でした。
(上記のコメントの掲載許可はいただいております)
皆さん、心屋仁之助さんと言えば、ナイナイアンサーの「魔法の言葉」で有名です。
出す本、出す本、ベストセラー!!今や飛ぶ鳥を落とす勢い!
皆さん、ご存じですよね!

それと、いつもお世話になっています、
神社昌弘さんの書籍で、ボクがデザインさせていただいた、
『大丈夫、あなたはあなただから。』の「帯」も仁之助さんです。

『大丈夫、あなたはあなただから。』神社昌弘・著(ぜんにちパブリッシング)
その「ノート」の「太字」になっているのに、ビックリされていたので、
「あ、ノートの機能を知らない方が多いのだなぁ」
と、、、
それに「ノート」は、ノートでまとめられるので、
ボクは、コラム的なものだけを「ノート」で書くようにしています。
是非、みなさんもFacebookの「ノート」使ってみて下さいね。
心屋仁之助さん、ありがとうございました(笑)
