らうっちです。

2024年11月14日に発売されたHD-2D版「ドラゴンクエストIII そして伝説へ・・・」
半年遅れですが2025年5月2日から始めて6月4日まで約1ヶ月遊びました。
ドラクエ3をプレイするのはFC版以来ですけど、楽しかったです。

 

ドラクエ3と言えば育成、育成と言えば転職ですよね。
と言うわけで、まずは育成編です。

ストーリー攻略中は、Lv20~Lv30で転職して特技や呪文をそこそこ覚えながら楽しみましたが、
最終育成をする際は計画的にやらないと大変そうですね。
経験値稼ぎにくいゲームですから。

最終育成までの指針として
(1)特技と呪文を一通り覚える
(2)ステータスアップのための転職ループを構築
という手順で行いました。


(1)特技と呪文を一通り覚える
順番は自由で良さそうですが、ステータスになるべく偏りが出ないように次の順番で行いました。
・魔物使い(Lv44)
・武闘家(Lv47)
・戦士(Lv48)
・商人(Lv36)
・盗賊(Lv33)
・遊び人(Lv45)
・賢者(Lv40)



(2)ステータスアップのための転職ループを構築
物理系と呪文系を交互に転職させると、偏りが出ないような気がするので次のローテーションを構築しました。

[1]魔法使い(Lv99)
[2]武闘家(Lv99)
[3]魔法使い(Lv99)
[4]武闘家(Lv99)
[5]遊び人(Lv99) ※最終職業が賢者の場合のみ
[6]最終職業(Lv99)

メリットは、以下のとおりです。
 武闘家で賢さ以外を補強
 魔法使いで賢さとMPを補強
 どちらもうんのよさの成長率が高い



 



町やフィールドのきらきら、秘密の場所、スライム島で拾った種は食べましたが

こんな感じに仕上がりました。

 

 




そこそこ良い感じですよね。
同職業は複数育てない方針なのでそれぞれひとりずつですけど、この3人でやりくりして行こうかと思います。

せっかく盗賊も育てたし、種集めもしてみようかな。