こんばんは。はいらんです。


東日本大震災発生(2011/03/11 14:46)から

50時間以上たった今でも、

被災地では被災者の方々の救出が続いています。


行方不明者全員が少しでも早く救出されることを切に願います。


こちら都内のオフィスでも相当大きな揺れを感じました。

震度は5強ほどであったようです。


他県に住む私は、当日の帰宅を諦め、会社で一晩過ごしました。

所謂、帰宅難民というやつです。

会社では、ご家族の安否を心配されて、

他県の自宅まで数時間かけて歩いて帰宅された方もおられ、

皆帰着されたとのこと。

無事でよかったです。


震災二日目の03/12(Sat.)午後まで帰宅出来なかった私を心配して

多くの方々からメールや電話をいただきました。


この場を借りてお礼申し上げると共に、

ご心配をおかけしましたこと、お詫び申し上げます。


本日発行された海外のメディアでは、

日本の建物の耐震構造、日頃からの災害に対する準備、

災害時の冷静な行動について絶賛しています。


被害に遭われた方は大勢いらっしゃり、

報道を見るたびに胸が詰まる思いですが、

その反面、日本だからこそ助かった命も多いということなのでしょう。


また、日本の復興力の強さや国民全員が一丸となって

復興に協力する姿など、世界的にお手本となるものです。


被災地では、まだまだこれから大変な日々が続きますが、

私もひとりの日本人として、微力ながら

出来ることをしていきたいと思います。


首都圏に住む自分に出来ることは、

極々僅かなことですが、


・節電

・募金


など、まず出来ることから始め、

被災地の方々に少しでも力になればと思っています。


これから日本は、被災された方々の救出、被災地の復興を

全力で進めると共に、

まだまだM7レベルの余震発生の危機にさらされることになります。


ひとりひとりが、日本を助ける心を持ち

一日も早く全国に笑顔が戻りますよう、

協力してまいりましょう。