前回まで続いてきたお話も最後の記事です。






1推しである、みぃぽぽことSKE48の岡田美紅ちゃんの振替握手会も無事終了し、彼女を見送ったうちは栄で行われた打ち上げに参加しました。






参加したみくろんさんは何と総勢39名!

(39…みく…ですね!何という偶然!)






これだけ多くの方が参加していたにも拘らず、SNS等で接点が全くない初めましての方は数名程度しかいませんでした。






思えば、みぃぽぽの握手に通い出したのが、2年前の夏。






毎回行くたびにレーンの後ろで人が増えていくみくろんさんの輪を見ながら、いつしか他の方ともみぃぽぽの話がしたいと思うようになり、気が付けば、ぼっちやめようかなとSNSで呟いていました。






そのツイートを拾ってくれたみくろんさんと現場で初めてお会いしたのが、昨年の8月。







そこからは現場に行くたびに知り合いがどんどん増えていき、あれから8か月。






握手会明けの飲み会も当たり前になり、人生初の生誕祭への参加やメッセージカードブースでの店番、卒業企画にも参加させて頂く程になりました。






最近の握手会では、他のメンバーとの握手に連番(続けて握手すること)したり、行ったことのないメンバーのレーンに連れて行ってもらったりと、現場がさらに楽しくなりました。






わずか8か月の間にこうも世界が変わってしまうというのには驚きですが、それだけみくろんがとても居心地のよい場所であり、かけがえのない場所だと思わせてくれるからでした。






ここを経験すると、他のメンバーのファンの集まりには参加しようとは思えません。






話を打ち上げに戻します。






打ち上げでは、普段からなかなかお目にかかれない方やSNSでしか交流がなかった方とも初めてお話しできました。






あと、女性のファンの方ともお話しできて楽しかったです。
(みくろんって、圧倒的に女性ファンが少なかったんですよねw)






大変盛り上がった1次会が終了した後、サンシャインサカエの地下にあるグランドキャニオン広場に移動して記念撮影後、同じ店に戻って2次会に突入。






結局、終了したのは午前1時を過ぎていました。
うちはホテルにいったん戻った後、ラーメンを食べに再度外出。ホテルに戻ったのは2時過ぎになってしまいました(汗)






翌日、チェックアウト後にやはり、みぃぽぽが以前取材でお邪魔した人気のラーメン店、麺屋 獅子丸さんに行ってからバスで名古屋を後にしました。

(ここで偶然にもみくろんさんと遭遇。ラーメン店で連番してしまいましたww)






みぃぽぽを推したのは約2年。でもその2年間は非常に濃密な時間で、特にみくろんさん達と過ごした8か月は何物にも代えがたい時間でした。






本名も職業も知らない、お互いにSNSのハンドルネームで呼び合うという踏み込まない距離感で好きなことを共有できる、利害の無い関係。






だからこそ、居心地もとてもいいし、日常から離れることのできる気分転換のできる場所としても最高の場所でした。






そして、そんな場所が形成されたのはそこに参加したファンの皆さんの出会いの集積だと思います。
誰か一人が欠けていたら、こんなにも居心地のいい場所にはならなかったと思うのです。






みぃぽぽに出会えたことにも感謝していますが、みぃぽぽが繋いでくれたこの縁にも本当に感謝しています。






みくろん会が無くなってしまうのは本当に寂しいですが、うちは引き続きSKE48を応援していきますし、頻度は下がれど握手会にも通いますので、これからはいろんなメンバーのレーンで、みくろんOBの皆さんとお会いできることを楽しみにしたいと思います。






そして、みぃぽぽに出会えた事に何より感謝しています。






ただ、みぃぽぽに関するお話はこれで終わりません。






今月中にもう一つ、やることが残っているのです。






彼女のへの思いはその時に改めて書こうと思います。





P.S. 写真は握手会翌日のもの。

       名古屋遠征とくればこの写真は外せませんw