皆さま、こんにちは

 

MacBook内の仮想環境(VMware Fusion)上に

「Amazon Linux2」を道入します。

 

流れとして、

・seed.isoを作成

・Amazon LInux 2 VMをイメージをダウンロード

・入手したVMイメージを仮想環境上で起動

となります。

 

<手順> ※ #と$はプロンプトです。

1、seed.isoを作成

 CentOS8上で「genisoimage」を用いてisoファイルを作成します。

 ※genisoimageがなければ

  # dnf install genisoimage でインストールします。

 

# mkdir -p /work/seedconfig

# cd /work/seedconfig

# vi meta-data   

------------------------------------------------

local-hostname: amazonlinux2-1

#network-interfaces: |

#  auto eth0

#  iface eth0 inet static

#  address 192.168.xx.aa

#  network 192.168.xx.0

#  netmask 255.255.255.0

#  broadcast 192.168.xx.255

#  gateway 192.168.xx.1

------------------------------------------------

※IPアドレスは、ここで指定出来る筈ですが、

 DHCPが優先され静的IPとはなりませんでしたので

 道入後に変更することします。

 

# vi user-data (今回は、ユーザはec2-user、パスワードはpass1234としております。

------------------------------------------------

#cloud-config

#vim:syntax=yaml

users:

# A user by the name `ec2-user` is created in the image by default.

  - default

chpasswd:

  list: |

    ec2-user:pass1234

ssh_pwauth: True

locale: ja_JP.UTF-8

------------------------------------------------

 

seed.iso を作成します。

# genisoimage -output seed.iso -volid cidata -joliet -rock user-data meta-data

 

次に作成したseed.isoをクライアント(MacBook)へダウンロードします.

 

2、AWSのサイトよりOVAイメージをダウンロードします。

今回は、以下を使用します。

 
4、仮想環境上でVMイメージを起動します。
ダウンロードしたOVAファイルをダブクリックしてVMware Fusionへインポートします。
 
起動前に設定よりデバイスの追加を選択し、
CD/DVDドライブで先程の「seed.iso」をマウントします。
(SCSIかSATAを選択します)
 
起動ディスクからCD/DVDを選択し起動します。
 
コンソールより
先程設定したec2-userでログインしてIPを確認します。
(ifconfig)
 
無事ログインできました。
rootユーザへは、「sudo su -」で変更できます。
 
IPアドレスの変更は
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
で変更できました。
※注:AWS上では、IPは変更しないでください。
 
 
では