私、何度も言っているんですが、設計と施工は別、これみなさんもよく意識してくださいね😉

 

一般の方は、そこを混同している人が多分かなりいます、これはこの業界のほんと永遠の課題。

 

知っている人は知っている、でも今までそう思っている一般の方はかなり少ないです😅

 

建物はプランをして、工事をして完成、この流れがすべて同じところからの流れだと思っている。

 

実際は、違います、ほんとよ。

 

お互いに法律上の考えも違えば、登録条件も違います、そしてなにより技術者のスキル内容も違います。

 

設計は建築士、施工は施工管理技士、その他関係資格があります。

 

もちろん仕事内容も違います、関係する母体は一緒ね、建物に対して各々役割があるんです。

 

家を計画される方は、工務店や建設会社、ハウスメーカーなどに行きますよね。

 

そう、すべて施工が主体のところ、でも施工者も設計事務所登録をしていたり、建築士が存在することも珍しくはない、施工業者でも社内で設計をする、大手ゼネコンなどもそうです。

 

大手さんの場合は、設計と施工はかなり切り離しているところも多くあります。

 

だから建築士も数百人いるところもあります、普通では信じられないほどの人員がいる、でも実際は建築士の人員数が多くても、必ずしも設計業務に関係しているとは限らない。

 

そうです、これが余の悩みどころ、建築士がいる、でも実際は業務をしない建築士、でも建築士❓

 

すっごく分かりづらいよね、建築士だから、何❓

 

設計経験も浅い、というか実情経験がない人も建築士でいる人もいます、資格制度では設計事務所などに在籍し、経験が数年、そして晴れて建築士の資格試験を受けられる。

 

でも、実際は設計事務所などに在籍と言っても、そこの業者は設計はほぼしない、そこに居ても経験としてみなされるわけです、おかしいでしょ。

 

そういうのが多くあるのが、施工業者などにいる建築士さんね。

 

中には、設計業が難しすぎて、やりきれないから施工業者に入って、社内設計と言う位置づけでいる建築士もたーくさんいます。

 

難しいのは、外部の設計事務所に委託するわけよ、あたかもその施工業者がすべてやっているかのように見えるけどね、実際は違います😠

 

設計ができる建築士は、自分でやった方が早いからね、あえて施工業者に行く人は少ないんです。

 

いたとすれば、設計業が上手くいかない、仕事がない、とかね、そういう建築士は施工業者を流れ歩く人も結構います。

 

分かるでしょ、だから技術や経験も向上しないんです😱

 

やらない、できないまま、歳が過ぎていき、ある程度の歳になるとね、周りに聞けないのよ、プライドもあるしね。

 

そういう建築士が多すぎる、言い過ぎではない、ほんとそうです😤

 

行政機関なども、そのあたりは把握しているとこも多くあります。

 

市場はね、そういう偽り的なところでやりくりするのが横行してるんです😠

 

設計と施工は全く異なる業種、似ている?

 

似ているというのは、タダ関係する母体となるものが同じだから、設計と施工は同じ方向へ行く、だから同じだと思い込む。

 

違う業種なんでね、何度も言っているけど、そのあたりも理解されて頂けるとありがたいかな✨