融資は麻薬? | 資金繰り 事業再生 M&Aアーク司法書士法人@代表社員 李 永鍋(リ ヨンファ)のブログ

融資は麻薬?

メリットとデメリットを理解して賢く利用しましょう


融資は使い方によっては麻薬のように依存性を生み、経営を悪化させる可能性があります。


しかし、適切に利用すれば、事業の成長を加速させる強力なツールにもなり得ます。


融資を麻薬と例える理由は、以下の3点です。


1 一時的な満足感: 

資金繰りの苦しさを解消し、一時的な満足感を得られます。

しかし、返済計画が不十分だと、さらなる資金繰りの悪化を招きます。

(借金で借金を返すな)


2 依存性の高さ: 

融資に頼りすぎると、自らの資金力で経営する力が弱くなり、無数の融資に依存する悪循環に陥る可能性があります。(生活が融資で成り立ってるのか、事業で成り立ってるのか考えるべき)


3 副作用のリスク: 

返済不能になった場合、信用情報に傷がつき、将来の融資が困難になるだけでなく、事業存続の危機にも繋がる可能性があります。


しかし、融資には以下のようなメリットもあります。


資金調達手段の迅速性: 

自己資金や内部留保だけでは賄えない資金を、比較的短期間で調達することができます。


事業拡大のチャンス: 

必要な資金を調達することで、新規事業への参入や設備投資など、事業拡大のチャンスを掴むことができます。


柔軟な資金調達: 

事業規模や資金ニーズに合わせて、様々な種類の融資を選択することができます。


融資を麻薬にしないためには、以下の点に注意しましょう。


計画的な利用:

融資を受ける前に、事業計画をしっかりと立て、返済計画を慎重に検討する必要があります。


自己資金の確保: 

融資はあくまでも補助的な資金調達手段と位置づけ、可能な限り自己資金を確保しておくことが重要です。


健全な財務体質の維持: 

常に健全な財務体質を維持することで、返済リスクを低減することができます。


専門家の相談: 

融資の種類や条件についてわからないことがあれば、金融機関や専門家に相談することをおすすめします。


中小起業にとって、融資は諸刃の剣です。

メリットとデメリットを理解し、計画的に利用することで、事業の成長を加速させることができます。


一方、使い方を誤れば、経営を悪化させるリスクもあります。融資を検討する前に、以下の点について十分に検討することをおすすめします。


本当に融資が必要かどうか返済能力があるかどうか代替となる資金調達手段がないかどうか


本来、融資は麻薬ではありません。上手に付きあいましょう