こんばんは!

 

 

先週からの雨つづきで、仕事一服。鹿児島市内へお出かけ(日曜日)

 

 

 
甲突川(こうつきがわ)沿いを散歩☺
 

 
鹿児島中央駅から徒歩で10分ほどのエリア
 
 

 
お花見でにぎわっています!
 
 

 
何を隠そう、このエリア鍛治屋町かいわいは、鹿児島の偉人がたくさん生まれ育ったエリア!
西郷さんもだし、竹馬の友であるこの人も。
 

 

 

大久保利通の像!(ぜひここで記念撮影してください(^^♪)
 
 
 

 
ここはとてもすごいところなんだよ!、って子に話しかけるも、右から左につーっと話は抜けるのが分かって、残念だ...
 
(頭の中は「クレーンゲームやりたい!」でいっぱいなんだろう・・・)
 
 

 
こ、これは!?
 
 

 
1500年代の島津の殿様、島津忠良公がつくった「いろは歌」!
 
ただならぬ教養の持ち主だったのでしょう
(家臣団に文武両道や心の在り方を伝えんとされたのでしょうか)
 
 
 

 
お気に入りの一句を探し求めて、歩くのも楽しいかも☺
 
 

 

鹿児島に来られたら、ぜひ甲突川散歩もメニューにどうぞ!

 

 

 

さて、日常に戻ろう。

まだ山は雨上がりでじくじくしている。

まず、薪割りなどして

 

 

 

田んぼの草刈りも始めるか(今年はじめて)。

 

って、れんげ草はなるべくよけないと^^;、ミツバチ🐝のこともちょっとは考えてと!

 

 

 

こっちの田の畔もれんげ草とか草花はなるべく残しながら、払う。

 

「こんなこと、今までやったことないぞ、でも単調な作業もミツバチのこと考えながらするのは少しおもしろいな」

 

こんなこと言ってられるのも、まだ春先で草の伸びがかわいらしい時期だから(^_^;)

 

 

 

れんげ草とヨモギ。

 

ヨモギと言えば、つい1か月ほど前、このうちの田の畦際に見知らぬ人が2人来ていて、よく見れば、老夫婦がハサミでちょきちょきヨモギの新芽を集めている⁈

 

私を見てちょっと気まずそうにされてるようだったから

「どうぞどうぞ、たくさんとってください、あっちにもあるようでしたよ!」と声かけをした。

 

その後少しお話できたのだが、私が「わざわざこんなとこまで来なくても?」と言うと、

 

「最近はヨモギがずっと少なくなった」

「ちょっと前まではどこででも見られたのに、最近はすぐ除草剤を使うでしょ、だから...」

 

とおっしゃられた。

 

除草剤、と言えば、あのミツバチのテキストにも書いてあったよ!

 

 

 

 

 

 

なんと、除草剤がまかれた植物に近づいてしまうと、ミツバチ🐝死んでしまうのだと😢

 

ミツバチが減少したら、我々ヒトの生活にも大きな影響が!

(↑の左ページに詳細が)

 

「世界の農作物の大半がミツバチの受粉活動に頼って生み出されている」!!

 

 

 

 

ガソリンスタンドで軽油を買って帰る途中、異なものを見て、車バーック!

 

あ、あれは!

 

 

 

 

数日前まで、何もなかった広場に、突如として現れた無数の木箱。

 

ミツバチの巣箱だ!

たくさん飛び交っている。

4月5月はミツバチが巣分かれ(分蜂:ぶんぽう)する時期らしいから、きっと養蜂家がその作戦(ミツバチの巣箱を増やし、ミツバチの数を増やす)を進行されているのだろう!

(ちがったらごめんなさい☺)

 

 

 

先日倒した木を片付けるとこトン1号。

納車して、そろそろ500時間。オイル交換及びオイルフィルターの交換時期だ。

 

「課長」(広島県にあるスペシャルな重機屋さん「テクノ西日本」の)にオイルフィルターの注文をしたら、さっそく翌日には届いた((*_*))!

 

 

 

 

ヤンマー純正のフィルターレンチはサービスでつけてくれ☺

(こんなプチ個人事業主にやさしい重機屋さん、他にないですよ~♪感謝)

(去年、重機必要だ、と思って、いろいろ建機屋さん回ったけど、特に大手の建機屋は個人に冷たい感じがしましたもの。私だけ?!)

 

あとは、ちゃんとしたラチェットレンチが必要になるね(19までのしか持っていないので)。もちろんオイル本体も。

 

メンテもちゃんとして、ミツバチのようにせっせと頑張ろう(^^)/