こんばんは!
 
10月最初の月曜日。昨日が運動会で今日が休みの子もつれ、稲刈りへ。
 
現場を通ったら、トラックがきて材を積んでくれていて。
 
 
 
市場向け材、全部とりきってくれました。
稲刈りが済んだら、また貯めるぞ。
 
 
 
子も鎌を使って、たぶん初めてじゃないかな、稲刈りを体験。
 
 
 
わらを使って稲を束ねる方法を、ばあばから教わっています。
10月の末に小学校でも稲刈りがあるとのこと。事前学習になったかな。



せっかくだから、バインダーも初体験。
「刈るだけでなく、束ねることができるんだね、この機械!」
 
と、やや驚いていて、
 
「その通り!だからバインダーっていうんだよ、よく気づいた!」
 
とほめる(^-^)。
さっき、わらで束ねる体験をしたからこそ、気づいたのかも。束ねるのもたいへん、と。
 
 
 
私が“馬づくり”、早くできないので、見かねてか、近所のおじいさんが一昨日に続いて加勢に入ってくれて。
 
 
 
バインダーで刈った稲を、今度は馬にどんどんかけていく。
かけて、干す。だから“かけ干し”。地域によっては“はざかけ”と呼んだり。
 
子「コンバインがあったら、馬をつくって干すことはしなくていいんだよね、すごいね」と。
 
その通り、分かってきたではないか。
 
 
おじいさんの加勢のおかげで、夕方早めには、“じょうがさこの下”、完了(あと、ビニールをかける雨対策の作業が残っているが)。
 
子に、「明日もやろうよ、学校休んでいいから!。“上”の田こそ広くて大変だから助かるんだけどなあ。アイスクリームたくさん買ってあげるよ」と誘いをかけるも、
 
「いや、やめとく。学校行きたい!」と子。
 
勧誘失敗。正義には勝てません。