コインチェックの手数料よく分からない問題 解決 | puppukuのブログ

puppukuのブログ

友達のいない貧乏なおぢさんの日常

手数料がなんか往復で6%くらいある気がするって言ってましたが、手数料表示される機能作った人がいました。

賢い人もいるもんだ。ありがとうございます。

 

まずこれを読み

https://bitcoiner.link/1380.html

 

一個説明抜けてたのが、何を貼り付けるのかというところで

 

このページの黒い画面の左の縦に並んでる数字以外を上から下まで丸っきり選択&コピーして上の方で説明してるとこに貼って保存。

http://hitoriblog.com/?p=51087

 

そうするとこうなった。私はグーグルクローム。( )のとこが手数料ってことすな。

 

 

おいっ!手数料!往復7%超えやがな!

 

 

常に変動してて往復で9%超えてる時もある。こりゃきついわ。(゚ー゚;

 

見た感じだと、チャートの向きと同じ向きで入るとより手数料上がる。順張りからより搾取するようになっとる。

 

ビットコインに集中するわけがわかる。アルトコイン(ビットコイン以外ということ)の不利さよ。。。

 

ビットコイン以外はコインチェック社が持ってる仮想通貨を買って、コインチェック社に売ってる形ですよね。

 

素人としては、仮想通貨って送金の容易さとかがメリットのはずなのに、なんでそんなことになってるのか疑問。

 

だって他の通貨って、ビットコインの処理速度の何倍とか何十倍とか歌ってるじゃん。

なのになんで胴元のいるゲームになっとんねん。

 

 

だがビットコインは現物だと売りから入れないから、高値圏推移している今、私は入れない。

 

でも仮想通貨のトレンドは2,3手遅いから、高値圏がまだ超えて100万行く可能性は高い。一回は行くと思う。(じゃあ買えよ)

 

 

ビットコインが激下げしたときに地道に買ってる人が一番得してるかも。

ビットコイン買うのもちゃんと板でやんないと手数料高くなるんでしょ。

 

ということは他の仮想通貨がビットコインと同じような手数料になったときは、資金の移動が起こってビットコイン爆下げーの、アルトコイン爆上げーのになるんじゃないですかね。(・Θ・;)

 

各証券会社にはとっとと参入して手数料下げ下げ合戦して欲しい。

 

 

爆上げに乗らないと手数料に勝てない。Σ(゚д゚;)

 

次ネムから移動したら、ビットコインに絞って、下がったら買う、上がったら売る。下がるまで待つ。っていう作戦にするっきゃない。

 

 

はやくゆってよ~