今日は12時過ぎにヒコIN❗️


まずは昨日仕様変更したビアンカに…


乗れるし悪くはないけど、やはり違和感が…


ラッキーなことにハガケンさんがいらっしゃるではないか‼️


早速『辛口試乗を、お願いしま〜す。』とお願い。(笑)


『中盤以降の深い角度になると、バネが柔らかくなったことによって、それまで使ってなかった部分のストロークの悪さが出てくるみたい。その他は問題ナシ。』

と言っても謎が深まるばかり…


深めの、ある角度から握っていくと巻いたり、イヤな動きをする。


リアの足周りは特に変わったコトをしてない…


ヨコモのHアームとナックルでアッパーアームはTKサスマウント風。

トーは1.1度で逆スキッド4ミリ。


同じ感じの仕様でビアンカよりロールの多いYD君には同じようなフィーリング無し… 


アッカーマンは全域に渡っては出ていなくて、特に深い角度で妥協してるのが関係してそう。


深い角度に合わせると中間閉じになるんですよねぇ…


え?


使ってるナックルはカッコ良さで選んだメリケンナックルですっ‼️


人と違うコトをやりたかったし。(笑)


イジくり倒して自分で思うイメージのアッカーマンには全体的にはなってるんですよ。


若干の妥協部分込みで。


ダメ元で『電子的介護システム』をポチポチと…


とりあえずジャイロゲインを69から60にダウン。


お、下げると耐えられるようになる♪


要は『手の介入をバランス良く自分に合うように増やせば良いんじゃないか?』


というコトで『STコントロールゲイン』とメインの『ジャイロゲイン』のバランスを違和感の無いようにポチポチと…


『STコントロールゲイン』を2アップ、『ジャイロゲイン』を7ダウンで、右手をちょっと頑張れば耐えられる感じ。


今日はコレで行くとして、後日他の項目とのバランスを試してみよう。



昨日ゲットしたビアンカのAburi棒。


エンドを新しくして…


装着‼️^_^




YD君の『ヘッドライト眩しい問題』は、かなり良くなったので、おウチでしっかり固定しよう。


今日の気まぐれショット