今日は11時過ぎにヒコIN❗️


ひこてつさんの召喚魔法の効果か、イシイさんとko-jii 1091さんが来店済み。^_^


今日はYD君のトレッド縮小と鬼キャン減少。

(笑)


ピンをスルスルにしたかったので、ko-jii 1091さんからリーマを借りて…


タミヤの48ミリボルト(8ミリ長い)に変えて、延長カラーを撤去。


プラスネジなのが回しにくくてチョット残念。

(´・ω・`)


とりあえず片側4ミリ短く。

上が変更前、下が変更後


アッパーアームの長さはそのままで、キャンバーは8度。


下側の張り出しが減るのに伴い、ハミタイ感もヤヤ減少。(笑)



面接地するポイントも変わり、深い角度での転がり感が少し増加。^_^


基本的な動きは悪くなく、角度を付ける時は握りめで走れば問題なし。


ただ、握り過ぎると巻いてしまい、サジ加減が掴めてない。(^◇^;)


荷重の掛かり具合によっても巻くんですよ…


前よりも角度への耐性が落ちてる感じなのをなんとかしたいなぁ…




ビアンカに乗り換えて、先週感じた違いを感じようと…



感じようと…



感じようと…



⁉️⁉️⁉️


慣れてしまいました〜(笑)


ただ、ジャイロゲインの丁度イイ下げ具合で迷うコトに…


いつもはベースとなる数値があって、状況や調子によって微調整してるんですよ。


自分の中で基準を決めないと指が迷子になりそうで。(笑)


下げる時…指トレや、動きを楽しむ時

上げる時…調子の悪い時や速い集団を追走したい時


基本的には同じ仕様で走るんですが、大体こんな感じで。


明日から微調整テストかな?