うちの活動「しずかせんきょ」では、
選挙のやつらが排出する騒音をなくすために、いろんなことをやろうとしています。
その一環で、CMを作るときの音楽を作ろうということで、
コンピューターを使った電子楽器である「VST」にも手を出しています。

VSTでは、実際にある楽器や昔の高級シンセサイザーなんかを、
そっくりシミュレーションして音を出す楽器なんかも無料で出回っています。
ありがたく使わせていただこう・・・私が使いこなせるかどうかは別の問題。

コンピューターで使う楽器ですが、コンピューターを基準とすると、
ハードウェア音源(外部音源)と、ソフトウェア音源(VSTなど)に分類されます。
ざっくりとした特徴をあげてみると、

外部音源(ハードウェアMIDI音源)
・最初からいろんな音が用意されている(プログラムされている)
・サンプラー機能を使えば音を追加できる
・使いこなすのはMIDIシーケンサだけ
・エフェクトをかけるには実際のエフェクターとアンプが必要なこともある

VST
・わかっている人が使えばいろいろと音が化ける
・実際の楽器より音源が安い
・使いこなすのはDAWソフトに付随するMIDIシーケンサ
・そうだハードウェアMIDIシミュレーターを使えれば最強じゃね?
・エフェクトをかけるのもVSTプラグインでなんとかできるからいろいろやりたい放題

今でこそ、ハードウェアMIDI音源は、メルカリやラクマやヤフオク!で買うものとなっていますが、
売られていた当時は、数十万ぐらいしていたみたいです。
何しろ、ハードウェア音源は、いろんな楽器を詰め込んだ楽器ですから。
コンピューターにつなぐキーボードやら何やらは、昔は高かったらしいです。

時代の流れで、コンピューターがものすごく進化したので、
ハードウェア音源よりも、
ソフトウェア音源であるVSTやKontaktやSfozandoが全盛になってきました。
(私はKontaktやSfozandoをVST扱いしていないし)

本来なら、極力楽がしたいので、ハードウェアMIDI音源に頼りたいのですが、
無料で楽器が手に入る世界を放っておくのはもったいない。
ということで、YAMAHAのXG音源を無料でVSTプラグインにする方法は当然使うとして、
無料で手に入る音源をものすごく集めていました。
そして、技術も集めていました。

エレキギターの独特な音は、ギターのエフェクターを使って作ることが前提なのですが、
SuperSonicというVSTエフェクターを使うと、ほぼ何でもエレキギターの音になるのは、
ちょっとびっくりしたけどうれしい発見。
Karoryfer Emily GuitarやDSK Dynamic Guitarのような普通のギターだけでなく、
Sonatina Xylophone(木琴)やKitton-2(ドラム)でもエレキギターの音になるし。
鐘の音は、さすがにエレキギターにはならなかったけど、頭がおかしくなりそうな音でいいかんじです。

でも、思っているような音が出るかといえば、それはまた別の問題。
楽器の扱い方を知らないから。
でも、使い方がわからない楽器の音でも、サンプラーを使えばなんとかなるらしい。
Quilcom Brightを使えば、だんだんと音が消える鐘の音のようなものも、
逆にずっと鳴らし続ける音も、音程や音階を変えて鳴らすことができるので、
(音ファイルの、音の長さ以上の音の長さにはできない)。
これを使って、いろんな録音した音を組み合わせて、ほぼ無限に音素材を組み合わせて曲を作れます。
事実上、どんな音でもメロディーつけられるようになります。
・・・なぜ今までこのことに気づかなかったんだろう!
今どきの電子ピアノなんて、完全にピアノの録音した音そのものじゃないですか。
ピアノの弦をはじく音までは用意されていないけど。

とりあえず、PLUGIN4FREEさんで現時点で手に入る無料VSTプラグインは全部集めたけど、
実際に無料で手に入るのは、これだけではないようです。
ぐぐれば普通に知らない音源が出てくるし。
ほぼ全部試していたけど、鳴らないものは、
おそらくKontakt用のプラグインか、
まだ押していない音階の音か、
そのままの設定だと音が聞こえないくらい音が小さいかのどちらかみたいです。
(でもいまだによくわかっていない)。
LevelやVelocity、またはそのまんまの名前のVolumeをいじると、
なかなかいい感じに幸せになれるようです。

最初から大きな音で鳴るものもあるから、
「ちょっと音が小さいかな?」程度で鳴らしてみると、ちょうどいいみたいです。

ここまでわかったら、なんだかVSTで作曲を戦えるような気がしてきました。
あとはとっとと作曲して、アニメを作るということで。
VSTの次は、「Anime effects」か、「9VAe(きゅうべえ)」のどちらかを使い倒す予定。
あと、最近買った「GAOMON PD2200」という、そこそこ大きな液晶タブレットも。