11月なのにこの暑さ...

昨日は2箇所蚊に刺されました。

一体どうなっているのか😂


いやしっかし本当に暖かい?暑い?11月ですね。びっくりです。例年なら上着きて少し肌寒いくらいのイメージなんですがいつまでこの気温なのかなぁ。



さて、YouTubeの動画ですが題名が定まらずに「ざっくり」とか「簡単解説」とかつけております笑

キラキラ星変奏曲をざっくり解説している動画を紹介。


こちら




この曲ってとても有名で皆さん知っている曲なんですが、これが結構レベル高いんです。

一言でいうと難しい。

有名だからこその難しさってのがあると思いますが、それプラス技術的にもなかなかの曲ですよ。


子どもたちの憧れの曲でもあり、ピアニストが本番に弾くにはなかなか恐ろしい曲でもあります笑


まモーツァルト全般に言えることですが、余計な音がないっていうか簡潔な曲ばかりなので音一つ取っても適当に鳴らすことができないんですよね。


僕の師匠はモーツァルト上手くて、見えるはずのないシャボン玉のようなものが空中に上がっていくのが見えるような演奏をする先生でした。モーツァルトをあんな風に弾けたらもっともっと大好きになれるんだろうなと思いますね。

ホント素晴らしい。

精進しなければ




そうそう、最近ではこれからモーツァルトの2台ピアノを兄妹で挑戦する生徒さんがいらっしゃいます。2人とも指がよく回るし、まっすぐな音楽を奏でる生徒さんなので演奏が楽しみです♪


それではまた!

おはようございます。


まだまだ暑い日が続きますね...

毎年どんどん暑くなってるので30年後には50℃くらい到達してしまいそうです。もはや火傷レベルですよホントに!!


最近子どもと夜プールに行くのが流行ってまして、18時過ぎくらいからプールに行くと空いてて最高!子供も大喜びで大はしゃぎ!ぐっすり寝てくれるので助かってます☺️

最高!

ぜひ行ってみて下さい。大人もハマります!




さて題名の件、YouTubeのレッスン動画です。

ブルグミュラー解説シリーズやシャミナード曲紹介シリーズやってきましたが、シリーズでやると結構大変なのでぼちぼちピックアップした曲でゆるくアップロードしてきました。

ギロックもやりたいなと思っていたのですが、著作権の問題で難しいかなぁなんて感じでした。

試しにアップしたところ、著作権はあるけど使用は問題ないと注釈みたいなのが出てきたので少しずつアップし始めました。

全曲やるかどうかは未定です!!笑

以前にワルツエチュードをアップしたときはまぁまぁ見ていただけたので、様子見ながらゆっくり更新していきたいと思います!





こんな感じで数曲あげています。


説明文にも書いてありますが、あくまでも簡単な解説(レッスン)動画ですし、先生によって弾き方の指導や解釈が違ったりしますので参考程度にお楽しみいただければと思います!


それではまた!


お久しぶりのブログです!

暑くて暑くて、すでに3回も熱中症になってしまいました...

水分しっかり取って氷とかつかって冷やしてるけど必ずなるんですよね、頭痛と吐き気。まったくもって厄介ですよ。



さて、先日車で高速道路を走っていたら急にタイヤがバースト!!!

いやホントびっくりしました。


前の週にも高速乗ってるのでその時に空気圧は見てたんですが、何か踏んでしまったのか、はたまた気づかない亀裂が入っていたのか、、、

いや急にバーストなんてびっくりしすぎて焦りました。

路肩に緊急停止したのはいいけど橋の上でしたし、下みたら墓地だし、生きた心地がしませんでしたよ笑


JAF呼んでスペアに交換してもらい無事出発できました。


皆様もお気をつけ下さい!タイヤはあまり見ませんからね。


こちらバーストしたタイヤ




大事故にならなくて本当によかった...