緑地公園店…じゃなかった西泉丘店オープン2日目の土曜日!休日!勝負の日、です。

新店舗3店中客単価だけは1位だったという西泉丘。


外院よりビールケース3箱やら4箱やら平気で買っていくお客さんが多いのは同じですが、セール中だからやたら袋菓子やら特価品のカップ麺やら1.5ℓジュースが売れる売れる。


そんなに買ったら成人病まっしぐらだよー!?とツッコミたい。オイ
てか、サッカが大変で大変で…。楽しいですけどね…?

パートのFさんが厳しくてめちゃ怖い…。


社員さんよりおいらのダメな仕事っぷりにダメ出しをくれる方です。ありがたいけど…怖い…。
Fさんがレジでおいらがサッカ。なんでいつもワンペアなんだ…。


店長と社員さんの疲れっぷりが尋常じゃない。
N店長は昨日7:30出勤で0:00過ぎ退勤…で今日も刻々と時間が経つにつれて疲労が顔に出てきてるのに一生懸命笑う。
感動するくらい的確な指示をくれる。
店長すごいよやっぱり…!
(店長は藤木直人似?)


レジからいっぱいいっぱいの店長を眺めながら、なんか疲労滲ませた顔って微エロオーラが出てるなーと思う立ち業務7時間経過ごろのおいら。
自分も結構疲れてる?


てか社員のSくんが今日はやたら可愛かった!


おいら「テック(つり銭自動のハイテクレジ)の使い方良く解らないんですよー。だからレジに入れなくてすみません」


Sくん「そうなんやー大丈夫やで」


お客さんが支払いを2万円出す。→レジ操作を何回も間違え首を傾げるSくん。バイトの子のヘルプでなんとか解決。


Sくん「(失敗を誤魔化し笑いで)ひつじさん、2万円のキー解る?」


…今、おいらハイテクレジ操作解らんって言ったところじゃないですかー!!笑


もーその照れ笑いがツボにハマってめちゃくちゃ笑ってしまいましたよ!
可愛いよSくん!流石いじられ社員…!
(でも去年の新入社員の最後の生き残り)


去年の新入社員はSくんひとりしか残っていないらしい。
店長は3年前入社で同期は3人しか残っていないらしい。
…この事実を深く考えると…すごく、怖いんだけど。


おいらが残れるタマのわけない気がして。
「女の子は精神的に弱いからすぐ辞める」というのは、社員がバイトの子に対して漏らした話だけど楽○でバイト経験もないのにこの先やっていけるんだろうか…。


辞めるか辞めないか。絶えられるか絶えられないか。
それが一番怖い。

かっしーが「今年の同期はそうやめそうなメンバーはいなかった」と言ってくれたけど、こればっかりはどうにも不安でならない。