本日
後期母親学級でした(//∇//)
10名くらい
8~9ヶ月の妊婦さんが集まって
出産についての座学と
入院説明
そして
マタニティヨガ
トータル2時間
お勉強してきました(*^^*)

出産についての話を聞いているとき
息子出産時を思いだし
少しうるっとなってしまった
(//∇//)

生まれた瞬間の感動と喜びは
忘れないものですね…。

入院準備に必要なものがわかったので
午後はお買い物。
前回出産時
全く合わなかった
眼鏡の新調
(10年以上ぶり)
&
授乳ブラの購入。

眼鏡は
その安さに驚きました‼
昔はフレームと薄いレンズで
3万円!とかしていたのに
今は全込みで
5000円以内で買えるんですね‼
夫に選んでもらって
無事購入(*^^*)


これで
出産時、入院時
一安心です。

続いて
授乳ブラ。
産褥ショーツは前回のを
もう一度くらい使うだろうと
とっておいたのですが
授乳ブラは母乳で黄ばみはとれず
においも気になったので
ある程度出る時期を過ぎたら
サヨナラしたのです。
なので持っていない!
でも必要。
という事で西松屋。

肩ヒモ細め
一切締め付けない
クロスオープンタイプがいいな
と思い3枚購入。
ボタンタイプの前開きは
開いてしまうと
授乳時に
使っていない方のおっぱいから
溢れ出る母乳が母乳パッドとずれて
大変なことになるので
(単に授乳が下手なだけかもしれないけど)
ぺろんと出せる
クロスオープンタイプの方が
私は好みです(*^^*)

サイズは
M・L・LL
とあって…
もちろん

M!!!

しかし
Mサイズでも
バストサイズ86-94

うん
オーバー90cmなんて
夢のまた夢や(^^;

100cmとか
未知の世界‼
選択肢はM1択。

ということで
購入。
洗濯前に着てみたら…

ぶかぶか~(;_;)

その隙間
空白は
成長の余地‼
ということで
産後に期待です(>_<)

授乳期はもう少し増える
(予定)からね。

おっぱいの補正は
離乳食が始まって
授乳回数が減ってきてからで
十分やと思うし
今はたくさんおっぱいをだすために
締め付けのないタイプを
選んでおこう。

後はほとんど
産院で準備してくれるので
洗顔用品と退院時の私の服
生まれてくる赤ちゃんの下着1枚を
準備するのみ。
赤ちゃんの下着は
生まれる赤ちゃんのサイズによるので
母が私の入院中に
買いに行く(*^^*)
と張り切っていました‼
多分息子の時と同じ
ファミリアの短着
になるかな。

入院準備が始まると
いよいよだなと思います。

予定日まであと60日。

怖いけれど
赤ちゃんに会えるのが楽しみすぎて
どきどき。

無事に生まれてきますように。