胃に優しいご飯やね

と夫が言った昼食

暑すぎて買い物へ行けず
冷蔵庫の残り物で
食欲がわかない胃のために
冷たくさっぱり作っただけやけど
喜んでもらえてよかった(*^^*)

本日のごはん

ご飯
しぐれ煮
トマト
みかん

ご飯
しぐれ煮
焼きナス
ししとうとあげの煮びたし
トマトとシーチキンのマリネ

あずきバー
チップスター

本日の体重
57.2kg

夜はカレーライス‼
夏野菜たっぷりのカレー予定(*^^*)
その前に
買い出しにいかなくては
ならないけれど。

そして明日は
後期母親学級

入院説明とか
安産の運動とかを
するらしい…。
子連れNGなので
夫に休みをとってもらい
行ってきます(^-^ゞ

中期母親学級は
同じく子連れNGだけれど
参加してもしなくてもよかったから
結局行かず。
マタニティヨガとかエクササイズも
(初回以外有料ということもあり)
行けていないので
同じ病院で
同じ時期に出産するママさんたちに
まだ会ったことがない(^o^;)

ドキドキするけれど
少し楽しみ。
入院中全室個室だから
会うとしても
授乳ルームくらいだろうけれど。

ちなみに息子のときは
総合病院だったにも関わらず
息子を出産してから退院するまで
他にひとりも出産がなく
当然ママ友などはできずでした。
(入院説明なども個別対応)

助産師さんや看護師さんたちには
たったひとりの新生児である息子を
しっかり見ていただけて
至れり尽くせりでしたが…。

そんなこんなで
第2子にして初
母親学級

入院説明を受けたら
そろそろ出産準備を始めよう…。

今のところ赤ちゃんのためにしたのは
たったひとつ!

ジュニアシートの購入と
息子のチャイルドシートの
カバーの洗濯。
綺麗に洗った後は
新生児用のシートに
戻してもらいました。
夫とふたり
こんなに小さかったんや
としみじみ。

来週の天気がいい日に
布おむつを漂白し洗濯予定。
息子のときの服を押し入れから出して
同じく漂白し洗濯。
(あまり買わなかったので
ほぼ残っていないけれど)

新しい服や肌着は
母が選びたそうなので相談。

私の入院に必要なものを
鞄につめたら
だいたいOKかな?

おもちゃもしばらく要らないし
(退院してから
息子が使っていたやつを消毒予定)

ミルクも多分不要。
(つい半年前まで息子が
おっぱいを使っていたので
母乳が出るはず!)
一応
ミルトンセットは
いつでも出るところにあるし
必要そうなら入院中に
夫に哺乳瓶の乳首の部分だけ
買ってもらえばよし。

おむつは
量が少ない割に回数が多い新生児
紙がもったいないので
しばらく布予定。

赤ちゃん用の風呂桶は
息子が新生児の時に使った
実家用がまだ置いてあるし

ベッドやバウンザーは
使う予定なし‼

抱っこひもも
しばらく出番がないし

赤ちゃん布団は
入院中に干してもらえばいい。

思いつく限り
ほとんど買うものも
準備するものも
ない気がする(^o^;

いちばん大切な
チャイルドシートの準備ができてるから
まあ、よし\(^o^)/

ふたり目
夏生まれは
準備が楽や~(*^^*)