
何をやっているかわかります?
まず、チームをつくります。何人ずつでもいいですが、今回は6人位で1チームにしました。6チーム出来ました。
頭に的となるポイちゃん(金魚すくいするやつ)を付けます。
水泳帽に細かい目の発泡スチロールをボンドで貼り付け、てっぺんに切込みを入れてそこにポイちゃんを刺して固定しています。

そして、水鉄砲。ピストン型で一押し分ずつ給水しないといけません。

押したら、ピューッとけっこうよく飛びます。が、狙ってもなかなか当たりません。

ドッチボールのように囲ったコートに分かれてチーム戦です。
合戦開始!運動会で盛り上がる曲にのっていせいよくはじまります。
「オリャーッ」

そして、当然こうなります。

びちょびちょ。
3分ほど戦った後、破れたポイちゃんの数を数えて勝敗を決めます。

めっちゃ楽しいです。見ている方も大盛り上がり。
応援もしますが、やりたくてウズウズしています。

高学年ともなると、なんかカッコいいです。


低学年は仲良くがんばります。

並んで攻める。なんかカッコいい。

人数合わせで、お父さん参戦。

まけてまへんでー。お母さんも参戦。

かあちゃん「行けー!」

おばちゃんもじっとしてとられへん。参戦。
けっこう本気モード。

楽しかったね。
ラジオ体操は10日(土)まで。あともう少し、頑張りましょう。