子どもみこし(神戸まつり はっぴいひろば)2017.5.20 | 荒田子ども会のブログ

荒田子ども会のブログ

荒田子ども会のブログです。行事の案内や様子をお知らせします。
(2019年8月31日こちらに移行いたしました。ご不便をお掛け致しますが今後もよろしくお願いいたします。)

今年も元気にわっしょいわっしょい!!
イメージ 1

5月20日(土)、神戸まつりの兵庫区のまつり「はっぴいひろば」の子どもみこしに参加しました。


今年は、低学年や幼児用に超軽量小型のおみこしを作りました。
イメージ 3










中には、子どもたちが折ってきた折り紙がたくさん入っていて、おみこしを突き上げる度に中で飛び跳ねます。
みんな色々工夫して折ってきました。えらいっ!!

高学年の参加が増えて賑やかに樽みこしも出すことが出来ました。

イメージ 4




























そして、昨年より登場の山車
子どもたちの折り紙も加わって、今年も賑やかに飾り付け出来ました。
イメージ 2
























出発前、声を出す練習をして
イメージ 5












荒田町内にGO!
イメージ 6
















とっても元気!
イメージ 7





















ちょっと疲れたかな・・・・
イメージ 8












いつものように、兵庫酒販でジュースをいただいて、
元気を取り戻して出発。

そして、荒田公園で休憩。
と言ったとたん、「鬼ごする人ー!」の高学年の一声で、みんな手をあげてじゃんけん。そして砂場のほうに走り出しました。
みーんな、遊びはじめました。
イメージ 9












そんなかんなで、しっかり休憩?をして再出発。
元気に市場を通って(ごめいわくかけてすみません)
湊川公園に到着。
他の子ども会も到着しておみこしがずらりと並びました。
イメージ 10




















子ども会の出演前は、神港橘高校の獅子と龍の舞でした。
「すごいー!かっこいいー!」とみんな感激。
歴史絵巻の方も通りました。
あれっ。この女性は・・・・
イメージ 11




















無事、舞台を終え、八幡公園に帰ってきました。
お疲れさまでした。
とっても熱い一日でしたが、みんなよくがんばりました。
すごいっ!

ご支援下さった皆様、お世話くださった皆様、ありがとうございました。

次は、6月17日(土)のハイキングです。
申し込み書を数日中に配りますので、ご確認ください。