『ふれまち縁日』盛況御礼 | 荒田子ども会のブログ

荒田子ども会のブログ

荒田子ども会のブログです。行事の案内や様子をお知らせします。
(2019年8月31日こちらに移行いたしました。ご不便をお掛け致しますが今後もよろしくお願いいたします。)

7月26日(日曜日)、荒田地区ふれあいのまちづくり協議会主催の「ふれまち縁日」でした。
とっても暑い中、たくさんの子どもたち・地域の方々に来ていただき、大賑わいでした。
イメージ 1

1階は、涼しーくして、「みんなで歌おう」「腹話術」「マジック」です。
手遊びを入れながら懐かしい歌を歌いました。
チョキグーで「でんでんむし」 歌に合わせて右手と左手を上下入れ替え出来るかな?
「腹話術ってなにー?」と始めて見る人形に興味深深。さっちゃん(人形の名前)が話すたびに笑い声が聞こえました。
イメージ 2

マジックでは子どもたちはだんだん前に。おじさんの手元まで迫っていきます。「わかったー」と言ってたけどホントかな?
イメージ 3


2階は「あてもん」「囲碁」「バルーンアート」
「あてもん」って言葉が懐かしい。何をゲットしたのかな?
イメージ 4
いつでのかかってきなさい。
イメージ 5
イカが気になる・・・
イメージ 9

下で撮った写真をカンバッチにしてもらいました。

外では、「綿菓子」「たこせん」をもらえます。
イメージ 6
ん~おいしい!てへぺろ

そして子ども会が担当する「スーパーボール」「ヨーヨーつり」コーナー
イメージ 7
「これやりたいっ!」とかけ寄って来てくれた子どもさんもたくさんいました。うれしー爆  笑

家族の期待を一身に背負って・・・がんばれっ!!
イメージ 8
このあと、穴の開いたポイを匠に使って、お母さんが5つすくいました。さすがラブ
お兄ちゃんは妹の分で再度挑戦。4つすくえたんですよ。やったね。ウインク
穴の開いたポイで今度はおとうさん挑戦。結果むなしく・・・アセアセ
小学生の最高は高学年の男子21個グッ
最高は30個以上えーんで若いお母さんでした
キラキラ

暑い一日でしたが、ちょっと懐かしい生の芸・生の遊びはとっても楽しかったです。

ご協力いただいた皆様ありがとうございました。