こんあいば(‘◇‘)

けいです











時空が歪むなんて

表現をしたから分かりにくくなったけれども

要するに、

ひとつの事に没入し過ぎるってことですね。

特に意識しなくても

物事に入り込む深さがものすごく深海並に深い。

だから

興味深いものを見た時に急に穴に落ちたように没入してしまい、また没入したくて

周りの音をシャットダウンしたくなる

その結果周りの音が雑音になり周りの声が雑音になる。

もう少し没入すると何も聞こえなくなる

没入した結果何が起こるかと言うと

時が経つのを忘れる

没入している間自分の時計は止まる

しかし実際時間は流れ続けている

逆に、全く興味のない事をしなければならない時(例えば会議に出ないといけないとかPTAの集まりとか町内会とか)には

脳みそがパルプンテになり、早く終われ早く終われと自分の中の時計をグルグルぶん回すんだけど

実際の時間は定刻にしか進まないから時間が経たなーいとなる


これが時空が歪むの正体です。


多分、

時間があっという間!くらいなら誰でも経験したことのあることだと思うけど

白昼夢レベルに没入する人はえっ?ワープした?くらい数時間平気で経過しますよ。

多分大人だから泣く泣くそこは抑えていると思うけど

陶器市とか行ったら三四日くらい経過するんちゃう?










💩思考の人に絶対的に欠けている所は

想像力では無いかと思います。


物事に対する答え

1+1=2

の裏側にある

何故1+1は2になるのか

という考えと

1+1は2になるための自分の考えを文字に起こして書き出して自分の言葉で説明すること。

つまり、

1+1=2に限らず

疑問に対する答えまでの考えのプロセスを

全て文字に起こして根拠を述べること。

数学で言えば部分点にあたる所ですよね。

答えを導き出すためのプロセスと根拠

根拠を導き出すための仮定とか



そう

推理に似ていますね。

あの推理を筋道立てて説明するのって

めちゃくちゃ思考の優れた人のなせる技なのですよ。系統立てて、考えを並べて、答えを出す。

まあ

女探偵さんはよく間違っていますが

導き出し他答えは間違っていても

そこまでのプロセスは間違ってないことも多く、また根拠を導くための材料を集めることも出来ているし、

その材料の使い方も間違っていないんですよ。

💩思考の人はそれが出来ません。



こうと言えばこう!

それしかない!!!


そういう考え方しか出来ないので

別の答えがあると言われても

は?信じられない!馬鹿じゃないの?ってなるし

考えや根拠を示されたところで

自分がそう言う考えができないので

聞かされたとしても意味がわからない言葉の羅列にしか聞こえないので

理解が出来ないのです。

💩と議論をしようとしても

理解してもらえないのはそれが理由です。


また

💩はそもそも

人の考えを聞こうとしないし

言葉を理解しようともしていません。

なので

言っても無駄。

議論なんて出来ません。

ま、

議論しようと思ったら

想像力の文字起こしが必要なので

相当難しいですけどね。







なぜその答えが出るかの根拠を

導き出すだけではなく、

そこから一歩さらに踏み込んで

なぜその疑問が出てきたかを考えること。



たとえば

最近腰が痛くて困ってるんだよねって

相談されたら

痛み止め飲んだらいいんじゃない?って

言うよね。

病院行けばいいんじゃない?とか。

病院も行かず、痛み止めも飲まず、そんな簡単なこともしないで痛みに苦しんで悩んでるとか馬鹿じゃないの?サッサと病院行きなよ馬鹿じゃないの?って

そう考えるんですよ。サッサと答えを出したいから。

問に対する答えとしては

そうかもしれない。



でも

『その人』が

『あなた』に

腰が痛くて悩んでる

と相談してきた理由はなんだろうか。

相談相手が医者でもないあなたである理由はなんだろうか。

あなたでないと答えが出ないのか?

それとも

色んな人に同じことを相談してるのか?

このタイミングで相談してきた理由は何だろうか?

どれくらい腰痛に悩んでいるんだろうか。

悩みは本当に腰が痛いことなのか?

本当は腰が痛いのは口実で

もっと他のことに悩んでいないか?

腰だけじゃなくて別のところも痛いんじゃないか?

それとも

実は腰痛なんかなくて、ただ悩んでるということが相談したいだけ?

話のきっかけが欲しかっただけ?

ほんとに答えを求めてるのか、それとも

共感して欲しいもしくは心配して欲しいだけなのか?

もっと他の悩みを聞いて欲しいのか

話をきっかけに仲良くなりたい?

これをきっかけに私のことを意識して欲しいのかな?


とか

いろんな背景を想像する事が出来ます。

何を求めてるのか

答えを出すだけではなく

答えを出す前のその人と私との間に無限に拡がっている背景を全て書き出してみる(これが看護プロセスで言うと関連図ですね)



多分

何となくぼんやりと見えているかもしれないけど

具体的に文字起こしはしたことが無いと思う。




それを思考できるようになるのが

脱出のポイントかもしれへん。

でも

あえて分かっていながらいじわるする人もおるからな。

そして

とんでもない方向へ思考が行ってまう人がおるからな。

なんでそんな考えになるの?っていう

とんでもない飛躍思考の人は

考えのプロセスでの

客観的情報と根拠の使い方が間違っているのです。

情報と情報を繋ぐ矢印が

とんでもないベクトルを向いている。

考える過程で

そのベクトルを見える化しないので誰もその異常性に気づけず、いつまでも飛躍した思考のまま過ごしてしまうことになる。



トマトとうんこの共通点は?

どちらも空を飛べません

みたいな感じになるのです。

間違ってはいないが…違うくね?

もっと間にプロセスいっぱいあるし、もっと相応しい答えがあるやろ?的なやつです。





だから

話が通じないんだよなー

なぜそうなる?って考えの中に

そこはそうじゃない!っていう過程が必ず存在するんだけど、それが考えている本人が言語化出来ずすっ飛ばしてしまう

そして

そもそもそういう人って

語彙力が壊滅的に低い人が多いです。

言葉を知らない。日本語力が著しく低い。

英語が苦手な学生が長文読解をするのに、とりあえず知ってる単語を拾い上げて翻訳して何となく言葉を繋ぎ合わせて文章の内容を想像しますよね?

でも知ってる英単語が少なければ、ヒントが少なくて何が書いてあるのか理解できない、、なんとなくこんな言語があるからこういうことが言いたいんだろうな…てきな感じ。

それが日本語にも該当する、

母国語だからわかる言葉は多いんだけれども、わからん言葉が多くて何言ってるのか意味わからん、でも聞こえてきた単語がコレコレコレやからこんな内容かな?

的な誤解です。


でも

本人も語彙力が低くて意味がわからんことにすら

気づいてないんですよ。

なぜなら日本語だから。

日本人が日本語が理解できないなんて

お互いに思わないでしょ?

相手が子供なら、相手の年齢に合わせてわかりやすい表現に変えたりわかりやすい言い回しをしたりするけど

相手が大人だとそんなことしないし。





理解力の乏しい人

自分のことしか考えない人は

想像力が無い

想像をしたことがなく、

答えを出すためには思考過程があるということを知らない。

自分の思考回路を知ること

そして

自分の思考回路を文字に起こすこと

さらには

自分の思考回路を言葉にして相手に伝えること

そして

相手が理解するまで説明すること

相手が理解したと判断する根拠もまた難しいんですけどね。

これは

自分の思考回路を知ることよりも

飛躍的に難しい。


自分のことを客観視するのは

とても難しく、訓練がいることです。





多分

嵐の5人は

5人ともこの能力が優れた人

自分の思考過程を知り

しかも相手の思考過程まで知る

だから話し合いが成立する。

これが出来ない人とは議論が成立しません。

話すことは出来ても、聞く力が無い

聞く力はあっても、話す力が無い

どちらも無い

そもそも聞く耳持たない

みたいな。









そして

最も難しいのが

言葉選び。

相手に質問する時や

意見を言う時の言葉選びはとても難しく

時に人を傷つける。

さっきの腰痛の相談に戻って例えると

最近腰が痛くて悩んでるんだよねと言われて

何故私に相談するんだろう?と疑問に思って


それなんで私に聞くん?

って言ったら。



相手はどう思う?

なんで私に聞くん?いう疑問は

言外に私じゃなくてもっと相応しい人間がいるはずなのになぜあえて私にその疑問を投げかけたんだろう?という疑問があるんだけども

相手にはもしかしたら

えっ私に聞いたらダメだった?

聞く相手を間違えたか?

という印象を持つかもしれない。

そういう場合はもう悩み相談できなくなるので

会話に蓋が閉じられてしまうことになりかねない。

ただ自分が疑問に思ったことを口に出しただけなんだけど、結果的に相手の口を封じてしまったことになり、あの人には相談してはいけなかったということになりかねない。

でも

それは私には通じないんだよね。そこは見える化されないから。

あ、ううん、いいや、今度お医者さん行ってみるねーで終わるかもしれへんし

本当は別の話がしたかったのに出来なくなってしまった

かもしれない。

相手が真面目な人で、言語化できる人なら

あなたに相談したら明確な答えを貰えるかもしれないと思って相談したのよとか

医者に行く前に相談してみたくてとか

そんな答えが貰えたかもしれないし。

誤解を招かないための説明って

とても大切なんだけど、とても難しい。






コミュニケーション能力とは

そういうところだと思います。







分かってるんだけど

なかなか実行には移せないのよ。








さて

私も時空が歪んでおりました。

風呂入る時間なのに

いつの間にかこんな時間!

はよ風呂入らなーーー