能登地震で被災された方もおられるかもしれませんね。私も富山で被災しました。


能登地震の募金活動していたので募金してきました。能登の復興は富山の復興にも繋がりますの支援をよろしくお願いします。


ふるさと納税、通販、旅館の予約をするならポイントインカム経由がお得です。


昨年はマイナポイントも頂きました。

また、ふるさと納税はポイントインカム経由がお得。我が家はポイントインカム経由でふるさと納税を50000円分納税して4%の2000ポイントを頂きました。😀


ふるさと納税の改訂もあるので、お得なふるさと納税探したいですね。


お得にお酒やビールも重いのでネットで探しましょう。


贈り物、贈り物などにはネット通販を利用しましょう。


(2024年5月19日更新 、ランキングは使い勝手やお得度などにより入れ替え、変更がある場合があります。)


ポイントインカムキャンペーン中


アマゾンギフト券貰えるよ。⬇️



ウェル活のおすすめ⬇️
















ノードソンのウィルスソフトはポイントインカム経由で48%ポイント貰えます。お得。







ポイントインカムの稼げるコンテンツをまとめてみました!


🔴トクモニ・モニター


 トクモニ・モニターとは、行きたい店を選んで来店した後、店舗のレシート撮影とアンケート回答をすると、ポイントを稼ぐことができます。😀


獲得ポイントは代金の30100%ほどなので、実質半額~無料で利用できます。


いわゆる覆面調査。ジャンルは3種類に分けられていて、家から近い店を検索して選ぶこともできます。

グルメ

美容・健康

買い物


ちなみに「トクモニ・通販」では主に化粧品や雑貨類がメインとなっていて、こちらは購入金額の30100%分のポイント還元があります。🤗



🔵トクモニ・モニター、トクモニ通販の利用方法


「トクモニ・モニター」も「トクモニ通販」も方法は一緒です。


1. 行きたい店を選ぶ

2. モニターに応募するをクリック

3. 当選した場合はそのままモニター体験をおこなう

4. 体験後、期限までに購入レシートとアンケートを提出

5. 2週間後ポイントが付与される

1カ月ごとにモニター人数の上限が決められているので、抽選で当選した人のみ参加できます。


気になる当選率ですが、想像した以上には高めですよ。


私はなるべくモニター人数が多い店を選んでいるので2回応募して2回当選しています。


謝礼ポイントが多かったり、参加可能人数が少なかったりするとなかなか当選しないみたい😢




🔴ポイントインカム×テンタメ


テンタメとは、対象商品を購入してレシートとアンケートを提出すると、購入金額の最大100%分のポイントが獲得できるというもの。

「トクモニ・通販」の店舗バージョンです!


中には、購入金額の100%以上のポイントがもらえる商品もあるので、ポイントインカムの人気コンテンツの1つとなっています。


対象商品は、主に食品と日用品で調味料類が多いです。


🔵ポイントインカム×テンタメの利用方法


1. 参加可能商品から購入したい商品を選択

2. 詳細を見るから購入時の注意事項を確認

3. このアンケートに参加するをクリック

4. 対象商品を購入後、期限内に購入レシートとアンケートを提出

5. 提出後、2カ月後ポイントが付与される

①抽選がないのですぐ参加できる

②テンタメと比べて商品数が少なめ

③早く参加人数の上限に達する

④ポイントが付与されるのが2カ月後



🔴トロフィー制度


条件をクリアするとスタンプがゲットできて、そのスタンプを5個集めるトロフィーに自動交換されます。


そのままトロフィーを貯め続けることで、最大7000ポインゲットできるというものです。


スタンプ獲得の条件は以下の通りです。

5日連続ログイン

❷毎月連続ログイン

❸友達紹介ボーナス5件ごと

❹広告利用

❺インカムファンディングに500ポイント付与


各達成するごとに1スタンプもらえる仕組みになっています。


この中で一番手軽な方法なのは、5日間連続ログインでしょう。


①トロフィー1つで福引券3枚獲得

②トロフィー5つで2000ポイント獲得

③トロフィー10つで5000ポイント獲得

トロフィーが5つ溜まった時点で2000ポイントもらえるのは嬉しいですね。🤗


🔴インカムガラポン


インカムガラポンとは、福引券3枚と交換でチャレンジできるはずれなしのくじ引きです。


ガラポンで出た色に応じて、Amazonギフト券500円分やポイントを獲得することができます。

金:Amazonギフト券500

赤:50ポイント

白:5ポイント


インカムガラポンは1日の回数上限がないので、福引券がある分だけ何回でも引くことが可能です。金なら嬉しいがまだ出たことないな。😿


トロフィー制度に参加すれば福引券は勝手に溜まっていきます。


🔴ドットマネーに交換すれば手数料無料


手数料は払いたくないけど、できれば現金に交換したい人も多いでしょう。


少しでもお得に現金交換したいなら、ポイント交換サービス

ドットマネーを経由することをおすすめ


ドットマネーの交換先は、すべて交換手数料無料。😀


そのため、他のポイントサイトで貯めたポイントをドットマネーに合算させて一気に交換することも可能です。😉


もちろん、ポイントインカムからドットマネーへの交換手数料は無料で、10000ポイント(1000円)から交換できます。

翌営業日にはポイント交換できるので、日にちがかからないのも良いですね


⬇️ポイントインカムお得情報。😉

今ならポイントインカムキャンペーン中
アマゾンギフト券貰える。









すぐにポイントインカム登録なら

ポイントインカム紹介コード⬇️
ポイントサイトのポイントインカム

⬆️ポイントインカム招待コード


私はランクアップしてますのでさらに50ポイント追加しまして、250ポイントから始めることができますよ。


ポイントサイト紹介一覧