スガキヤラーメン | あらしんのミニな生活日記

あらしんのミニな生活日記

身長160センチちょっとのミニサイズ(横は少し大きい)おやじのブログです。


嫁がスーパーで見つけて買ってきました。
スガキヤラーメン。

去年のワールドカップの名古屋大会を思い出します。
名古屋の地下の寿がきやの店でラーメンを食べたのを。


パッケージはこんな感じ。


原材料にはいろいろなものが使われています。
変わっているのはスープに脱脂粉乳や魚介粉末が使われているところか。


ノンフライのインスタントラーメンです。
薄いプラケースに麺が載せられています。
麺が崩れていないのはプラケースのおかげ?
環境にはあまり優しくないでしょうが、細かな気配りに感謝。


液体スープとかくし味は麺がゆであがってから投入。


出来上がったラーメンに電子レンジ調理の卵と刻んだ青ネギ、市販のチャーシューをトッピング。
早速食べてみました。

記憶に残っている、名古屋の地下の店で食べた味とほぼ同じ。
白くて優しめの豚骨スープに魚粉。
名古屋、浜松界隈で定番の魚粉の味。
久しぶりに食べると、最初は少しきつめに感じてしまいます。
食べ慣れていないので。
慣れたらこれがやみつきになるのでしょうね。

去年のラグビーワールドカップ日本大会を思い出しながらおいしくいただきました。

ラグビー、試合が開催されていないので最近は過去の試合を時々見ています。
昨晩は2015年のセミファイナル、オールブラックスとスプリングボクスの試合。
それにしても去年のラグビーワールドカップ、楽しかったなあ。

そういえば、サンウルブズのチケットの払い戻し、そろそろ行かないと、と思っていたら、5月末までに払戻期間が延長されていました。
非常事態宣言が解消されたら、出かけましょう。