伊勢神宮

正式名称は、「神宮」です。

「お伊勢さん」「大神宮さま」とも呼ばれているそうです。


宇治の五十鈴川上にある皇大神宮(内宮)と

山田原にある豊受大神宮(外宮)の

兩大神宮を中心として、14所の別宮、43所の摂社、24所の末社、42所の所管社があるそうです。

「神宮」はこれら125の宮社の総称です。


(ちょっと数多すぎて、難しすぎて?よくわからないけどガーン)

↑皇大神宮(内宮)

↑豊受大神宮(外宮)

お伊勢まいりは、外宮からキラキラ
外宮正宮→外宮別宮→内宮正宮→内宮別宮が、正式な回り方です



ちなみに…
外宮の豊受大御神は、男の神様
内宮の天照大御神は、女の神様
ですねOK