お金の流れを見れば
その人が何を大切にしているか
その人の生き方の指針が分かる。


これは本当にオモシロイ。
この流れが見えると
個人や家族はもちろんだが、
その会社の在り方や
その国の在り方など
色々なものが見えてくる。


どんな収入があり、幾らの収入があるのか。
そして、その収入を何に使っているのか。

消費なのか、浪費なのか、投資なのか。
自分自身を見つめ直す機会にも大いに役立つし
周りの人から相談を受ける時にも
こういった所をヒアリングしていくと
その人の在り方が見えてくる。


そんな事を思いながら
久々に読み返した本



『ミリオネア・マインド』
〜お金持ちになれる人〜

ハーブ・エッカー著


この中にある
『お金の設計図』
という考え方がオモシロイ!

豊かさを決める


お金の設計図とは...


お金に関してどんな価値や
思い入れが心、そして潜在意識に
刻まれているかを示した図である。

この内面にある設計図が
自分自身の経済状態を
どんな要因よりも大きくする。


お金の設計図とは
お金に対する考え方、感情、行動が
組み合わさったものだが
過去、とくに幼児期に得た
情報に基づいて形成される。

両親、兄弟、友人、教師
メディア、文化などから
強い影響を受けている。

つまり、お金を扱う時に
どう考え、どう行動するかは
“誰かから教えられたこと"

この自分自身が身に付けた
『お金の設計図』は
コンピュータのプログラミングのように
お金との付き合い方を指示し
無意識のうちに、この指示に
従って動いているのだ。



という冒頭の内容から
本編はより詳細に解説している。



過去⇨現在⇨未来

その一つ一つと向き合い見つめ直し
お金に対する自分の考え方を
ノートなどに書き出しながら
客観的に確認してみると
色々な発見がある。


自分一人では中々上手く向き合えない
という方がいたら
家族や友人と話し合っても良いし

相談する相手がいないのであれば
出来る限り相談に乗るので言って欲しい。



ビジネスの知識、資産運用法、
投資戦略などの"外面"のルールも
確かにどれも大切だが

性格、思考、信条などの
"内面のルール"は
更に重要で、これが成功の度合いや
手にするお金の大きさを決める



皆さんはどんな未来を
どんな自分自身の人生を
イメージしてますか?



豊かさを決める

『お金の設計図』


それを確かめる時間の使い方
この時期には素敵な過ごし方かと思います。



嵐頭