清水きよし大阪パントマイム講座10月度 | おおせの戯れ♪

おおせの戯れ♪

戯れにいろいろ書き込みます♪

【清水きよし大阪パントマイム講座】
10月9日(土)開講です。
●パントマイム基礎クラス/10時~12時
料金:3000円
●応用クラス2/13時~16時
料金:4000円
★基礎クラス+応用クラス2=5000円
※無料見学歓迎(要予約)
●会場/日本殺陣道協会道場
(地下鉄四ツ橋線四ツ橋駅すぐ)

⚠️換気、消毒、マスク着用などコロナ感染予防対策をしての実施です。
⚠️緊急事態宣言が出た場合は中止になります。

🌻講座参加者の方は、翌日の清水きよし&かんのとしこ「明日へLaLaLa」(日本殺陣道協会道場)を3000円のところ2500円でご覧いただけます。(要予約)
                     
【お問合せ・ご予約】
清水きよしマイムワークス
▼tel:090-4060-8516
▼fax:0428-74-9406
▼E-mail:mime-works@heart.so-net.jp
▼HP:http://mimeworks.net/

【清水きよしプロフィール】
ヨーロッパのマイムの流れをベースに、日本の伝統的な演技様式を吸収して独自のスタイルを作り上げた。    
軽やかで透明感のある演技で空間に自在に景色を描き出す。
詩情溢れる数多くの作品から「空間の詩人」と呼ばれ、そのユーモアとペーソスに満ちた舞台は海外でも高い評価を得ている。 
日本人のマイミストとしての独自性・可能性を追求し、代表作「幻の蝶」の能舞台での上演を始めとして、創作面師・ふじもりふじお氏との共同作業による「KAMEN」「KANAWA」など、新しい仮面劇の創造への試みなども行ってきた。
2007年には熊野本宮大社の新しい神楽
「祈り」「熊野」の振り付けを担当。
ライフワークの「幻の蝶」の公演が2019年に40周年を迎えた。
2022年パントマイム歴55周年を迎える。

【メッセージ】
「パントマイムは基礎になるポイントをしっかり押さえることが大事です。
そのポイントは六つ。あとは自由に自分の思うように動きを作っていきます。
その為には何度も繰り返し学ぶことが大事です。
この講座の基礎クラスは半年6回ごとに同じ内容を繰り返していきます。
そしてその先に、と言う方には作品作りに向けて応用コースを設けました。
パントマイムや演劇、ダンス、音楽など身体表現に興味をお持ちの方でしたら、初めての方も大歓迎です。ご参加をお待ちしています。」

#パントマイム #清水きよし #講座 #日本殺陣道協会 #パントマイム役者 #ダンス #芝居 #表現