先日のコロナ罹患で、延びていた眼科のアイリーア注射を受けてきました。

 

注射について今までと色々異なることがありました。

まず、注射3日前かの抗菌の目薬はささなくて良くなりました。

当日の注射も、注射前にテープでまぶたを固定したり、顔に布を掛けたりしていたことがなくなり、

まぶたを開きっぱなしにする器具をつけて、そのまますぐ注射する事に。

なんか、めっちゃシンプル。

毎回テープ貼るときの医療品の臭いで緊張で心臓がバクバクになってたけど、それが無くてあっという間に終わりました。

終わった後の目薬も無し。

ほんとシンプル。

 

次回は先生が産休に入る為、以前見て頂いてた先生が戻ってくるとの事。

知らない先生より緊張が減るので良かった。

とりあえず、来月は経過観察。

 

腎臓内科も行ってきました。

 

 

血液検査結果 
尿素窒素 62.7→65.1
クレアチニン 14.98→16.08
リン 5.4→6.0
ヘモグロビン 9.8→10.0

フェリチン 539.5 →626.3

 

ここの所の体調不良続きで、体内にゴミが溜まってます。

リンもリオナを減らした事もあるけど、高め💦

まーしょうが無いかな。

尿量も300台減ってしまっって。

除水も減って600台から500台に減ってしまいました。

私の場合、体調不良で体重が減少して、食が細くなると、全て減少気味に。

今日現在、今週入ってから食欲も体重も戻ってきたので、尿量も400台に少し戻ってきました。

一喜一憂しても仕方ないけど、食べれるって大事です。

 

血液検査の話はこんな感じでおわり。

 

次はシャント作成の話。

先日のシャントエコーの結果、2年前と同じくやはり右手に作成しましょうという事になりました。

左は血管が細すぎるそうです。

これも、2年前に言われてたので納得済み。

すっごい不便だし、何が出来て何が出来なくなるのかもあんまり分かって無いんですが。。。

もちろん、右手に引っ掛ける形で鞄は持てなくなるのはわかるんですが、肩からならトートバッグを引っ掛けていいいのか?

リュックの方がいいのか。

運転って出来るんだろうか。自転車は乗っていいのか。

 

はぁー湧いてくる疑問もいっぱい。

 

7月の中旬に手術の日程が決まりました。PET検査も一緒にしちゃいます。

今から緊張してるみたいで、シャント手術の夢を何度も見てます💦

 

その前に、1カ月前位から右手に痺れが発生して、腎臓内科の先生に相談したら整形外科の予約をしてくれました。

20年くらい前に首のヘルニアになって、その時も右手の痺れが出たんですが、いつの間にか治ってたので忘れて生活してたのに。

またヘルニアなのかなー違う病気でも、キャパオーバーなんですけど。

とにかく軽症で終わりますように。MRI撮る事になったら嫌だなー

じっとしてらんないし閉所恐怖症気味です。

 

明るい話題が何もない(T ^ T)