11月10日の記録 | キ・ロ・ク ーNo2-

キ・ロ・ク ーNo2-

種蒔きや定植した日など残しておかないと忘れてしまうのと
日々の出来事を記録していくブログです

主に家庭菜園、多肉植物、犬、猫、月1陶芸教室、時々編み物など
基本面倒くさがりなので、不定期更新です!

こんにちわ!


昨日は雨降る前に畑パトへ行ってきました

先ずは先日受粉したズッキーニの様子から


受粉成功してました!

どっちも同じズッキーニから自家採種したんだけど
違う色なんですよね〜面白い

まぁ人間同様
同じ親から生まれても三者三様ですからね(家の話ですニヒヒ

後で収穫してこよー♪

それから
間引紅くるり

根っ子はサラダで葉っぱは湯がいて和物とかお汁とか
我が家では、茎の部分はパンチ君が好きなのでパンチ君行きです!

なんだろ
普通の大根の葉っぱも多少ゴワゴワと言うのか毛深いというのかしているけど
さらにゴワゴワしてる感じなんです
湯がけばイケルけどね

帰宅して
久々にタニパト
再チャレンジでダイソーからお迎えした
七宝樹

子供に葉っぱ出来るのね〜初めて知りました
親はトゥルントゥルン

キク科セネシオ属なので
お水好きかなぁ〜って勝手に思っていたら
この子は違くて滝汗

前回は水遣りすぎでオクサレ様がやって
いや呼んでしまったのねわたしが

肥料が多いと細長くなるらしいです
なので肥料はほどほどに
ほら、丸っこいほうが可愛ゆくないですか??
って個人の見解ですけど💦

昨日は昼前から雨模様だったので
お家でのんびりとしていたら

えっ、ソコでバトルするの??

やめてもらいたいわー

めっちゃ見てるし滝汗

むぅはにゃにゃの真似したがるので
わたしに乗りたかったようですウインク

フッと気付いたら
わかります?

気付いたのが夕方だったので
そのままでニヤニヤ

って事で
本日はこの辺で〜🙇