陶芸教室 | キ・ロ・ク ーNo2-

キ・ロ・ク ーNo2-

種蒔きや定植した日など残しておかないと忘れてしまうのと
日々の出来事を記録していくブログです

主に家庭菜園、多肉植物、犬、猫、月1陶芸教室、時々編み物など
基本面倒くさがりなので、不定期更新です!

こんにちわ!

 

昨日は

月1の陶芸教室

それと

集金の日でもありました!

ってか

会員さん

集金袋忘れすぎです

(;´д`)トホホ

 

流石に

2年目なので

慣れたものです(笑)

集金はすんなり終了

 

先月焼きに出した

カレー皿に

透明釉をかける事ができました♪

 

順調に作業する事が出来たのですが

 

一緒に役員やっている方が

来月1日の公民館予約の日に

行く事が出来ないので

お願い出来ないかって

 

会長さんは隣町在住なので

必然的にわたしが予約取りに行く事に

 

朝8時前に並ばなければいけない💦

 

「他の友達にお願いしようかと思ったんだけど

まず役員で話合おうと思って」って

 

当然です

 

役員全員(3人)がムリな場合のみです

今回の選択は正しかったと思います♪

 

それと

先生が先月言っていたんだけど

黒釉を入れるのか

他の釉薬と交換するのか

アンケートを取ろうって

 

今先生が持ってきてくれている釉薬は

7種類が限界で

それ以上はムリなんです

 

先生とお話していて

思ったんですけど

ピンク釉って

私以外使っている人少なくないですか??

ってか不人気??💦

なので、一度ピンク釉と入れ替えたらどうでしょうか??

 

ってことで

来月、再来月辺りから

ピンク釉と黒釉チェンジしてみる事にしました

しばらくチェンジしてみて

やっぱりピンク釉欲しいよねってなったら

またチェンジしましょう♪

ピンク釉とっておくからって(笑)

 

完成品

 

早速植えたよ♪

亀には

緑亀の卵

その為に作ったから(笑)

 

寄せ植え

 

紐通す穴が

少し小さくて

麻紐しか通らなかった

次回はもう少し大きく開けるように

反省

 

だるま秀麗

 

寄せ植えにしようかと思ったんだけど

目についたのが

だるまさんだった💦

ピンクにピンクだから

目立たないかなぁ

気が変わるかもしれない💦

 

今日は

昼過ぎから

家族会議で

実家へ行かなければいけない

話まとまるといいな