武田神社⛩️で帰ろうと思っていたら   途中で寄った食事処で「 時間があるなら この辺のパワースポットなので   行ってみてください」と勧められた金櫻神社⛩️に行く事になりました(^_^;)ルンルン

かなりの山奥で 登って行く途中に時々見える 富士山富士山が綺麗でした(*^^*)ラブラブ




途中 昇仙峡を通り過ぎました(^_^)vルンルン
ここまでは来た事があったけれど その頃は それほど神社に興味がなかったので その上の金櫻神社⛩️は 知りませんでした(・・;)アセアセ




何のパワースポットなのかを お店の人に聞きそびれたままアセアセ 金櫻神社⛩️に到着しました(^_^)vルンルン
赤い鳥居の周りに 満開の桜🌸が たくさん咲いていて 思わず「 きれい~」っと 言ってしまいました(*^^*)ラブラブ




この神社も 桜祭り🌸をやっていて 夜もライトアップしていました(*^^*)ルンルン
鳥居をくぐる前に 登り旗に『 山岳信仰の聖地 御嶽山金櫻神社』 と 書いてあって また山伏系統の神社仏閣に 連れて来られたのかと思いましたよ( ´゚д゚`)エー!!




本殿までは たくさんの階段の数ですガーン( ̄▽ ̄;)アセアセ
3ケ所も行ってきた後なので さすがに2人とも 歳なので疲れで 手摺りにつかまって 休み休み上がりましたよ(;つД`)トホホアセアセ




途中に 7本もの御神木キラキラ
過去の火災の時に 難を免れた巨木たちだそうです(*^^*)ルンルン
こういう木を御神木にすると 何となく ありがたみが増しますよね(*^^*)ラブラブ



いつものように手水舎の龍🐉をパチリ(*^^*)ラブラブ




朱色の本殿に参拝キラキラ



立て看板の説明文を読んで水晶を産出する昇仙峡も途中にあったので納得と思ったのに 水晶守りは 買って来てないって・・・ f(^_^;)アセアセ
しっかり参拝したから良いかなって  買わなかったんだけどアセアセそれってどうなの?(´д`|||)アセアセ




そのかわり?御神水キラキラでは 手水舎の作法通り清めました(*^^*)ルンルン




本殿の裏側に行くと 満開の枝垂れ桜🌸が とても綺麗に咲いてました(;´Д`)ラブラブ




神社が建てられた時から 水が枯れる事なく涌き出ているという 『龍神之井戸 』がありました(*^^*)キラキラ
裏側にあると 何故か神聖な気がしてくるのは 私だけですかね(^_^;)ルンルン





帰りに 上ってきた急な階段を 上から見た景色が素敵過ぎて 疲れが吹っ飛びました(^w^)ラブラブ
パワースポットで おまけに桜祭り🌸なのに 何故か チラホラしか人がいなかったので 良いタイミングに来たのかもしれませんね(*^^*)ルンルン




主人おじいちゃんと私の2人で 何処かに出かけると 必ずといっていいくらい 誰かに勧められて 寄る場所が増えてしまいます f(^_^;)アセアセ

今回も 金櫻神社⛩️に参拝に行く事になりました(^_^;)ルンルン

地元の人に勧められた場所は これも ご縁かなと思って 時間があれば行く事にしています(*^^*)ルンルン

 



それでは 今日の1日を大切に楽しく お過ごしください照れ

読んでいただいてありがとうございましたニコニコ

あらあらかしこバイバイ