給与明細、ちゃんと見ますか?

 

 

 

電子明細になっても

毎月印刷して保管しているのは

私ですにっこり

 

 

紙でもらっていた時の方は

途中までずっと

保管していなかったです。

 

 

それが今は

A4用紙に印刷して

紙のファイルに入れて

保管しています。

 

 

 

 

そして

年3回見返し

 

 

1回目は6~7月ぐらいに見返します。

住民税の決定通知書が送られてくるから

 

 

今年は昨年と比べて

倍額になりましたネガティブ

 

 

亡き父から相続した中に

昨年の所得扱いになるものが

あったからね・・・

(´;ω;`)ウゥゥ

今のところ修理費用がかなりあり、

プラスの資産になっていない💦

 

 

 

2回目は10月ぐらい

厚生年金保険料と社会健康保険料が

変わる時期だから。

 

 

 

2022年→2023年

約1,500円増

 

今年はどうなるのか・・・魂が抜ける

 

 

で、最後は12月初めに。

ふるさと納税の調整として

あといくらあるかな~と

 

 

給与明細は印刷した後に

自作の家計簿エクセルシートで

給与明細を項目ごと入力しているのですが、

念のために入力間違いがないか

手計算で確認。

 

 

使える残りの金額を確認して

追加でふるさと納税しています。

 

 

そういえば来年から

さとふるや楽天などの

今までポイントがついたサイトからの

ふるさと納税は

ポイントが付かなくなるそうで

(・□・;)

 

 

庶民のささやかな節約すら

無情に奪われるとは・・・!ガーン

 

 

おまけが無くなるとはいえ、

今後もやりますよ、ふるさと納税。

 

 

ちなみに2023年のふるさと納税で

2023年所得税は8,000円還付

最終的には遺産が昨年の収入となり

それが所得税16,000円分あったため、

プラス8,000円支払いましたが・・・

2024年の住民税は25,000円ほど減

他の市町村へ先払いで払ったからね

 

 

 

 

今年もこれは絶対と思ったのに、

もう対象外になってる・・・無気力

 

 

 

 

 

これはまだあった!よかったニコニコ

 

 

 

 

住民税は翌年に課税がくるから💦

 

 

これを知らなかった若いころの自分は

夫婦無職なのに

2人1年分の合計金額の請求に

泣きそうになりました。

 

 

分割払いできるといっても

私は当時上の子妊娠8か月で

働きたくても働けない。

 

 

当時は結婚=退職の時代。

これを乗り越えても

妊娠=退職の時代。

 

 

しばらく収入が増える見込みなし。

 

 

今の若い人からみたら

そんな会社を選んだ自分が悪い

というかもしれないけど、

時代だから

しょうがない。

 

 

そりゃ、絶対にないわけじゃなくて

中にはありましたよ、中には。

ごく一部は。

 

 

まぁ、でも確かに

私がやっていた接客業の正社員なんて

結婚したらまず続けれない。

 

 

実際に女性は

未婚の人

もしくは

夫も同業で子なし

しかいなかったし。

 

 

 

それを思い出すと

痛くないわけじゃないけど

払えないわけではない現状に感謝びっくりマーク