小学校の修学旅行



東海地方出身の私が行った

小学校の修学旅行は

奈良・京都



6年生から社会の授業では

歴史を学んでいたから 

丁度良いですね。



あと念願だった金閣寺も

見ることが出来ました。





中学生の時は箱根・東京。

ディズニーランドも行きました!



高さのあるところとか

スピードの速い乗り物が

苦手だったのですが

グループ行動で乗らざるを得ず、

ちょっとキツかったです。



我が家の長男は

グループでの自由行動時に

メイド喫茶

に行きました。



一応『修学』旅行なので、

グループで何らかの学びのために

旅行計画時にどこに行くか?

事前に先生に報告するのですが…



『色々な接客を学ぶため』



でOKが出たそうです。



それでいいのか?

( ゚ー゚)



言い出したのは

同じグループの女子だそうですが

見た目から完全に

ウチの長男の提案と思われ

お店でもキャスト(っていうの?)に

絡まれたそうです。



「僕が言い出したんじゃないのに~」


「見た目で判断するんですよ!」



それは…もうしょうがないよね

( ´-`)



団体旅行での

自由行動の範囲って

どこまでなんでしょうね。



大人になってからの

会社の社員旅行の自由時間に

風俗店に行った人がいましたが

本当に自由ですね

( *゚A゚)

と思った記憶が。


話戻して、っと

高校は修学旅行がない学校だったので

残念でした。



同じ歳の友人は

広島が多かったですが、

韓国だった学校も!



円安の頃の私学では

ハワイ・韓国・北海道・沖縄

と選択する学校もあったとか。



バラバラで行く修学旅行…

あるんですね。

 


同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する