紙物って毎日のように
DMやらの郵便物から
お子さんがいたら
学校からのお便りなど
大量に届くものですね。


お役所からの通知など
凄く重要なものから
期限があるもの、無いもの等
仕分けするのに
ヘイコラしています。


そんな時に図書館で見つけたこの本


60歳からの「紙モノ」整理


 


凄く為になりました!

字が少し大きめなのも嬉しいぞ🎵



子育て世代には

学校のお便りや行事ものなど

子育て期間のみのものについては

書かれていないので

そこはもの足りないかもしれません。



現在51歳の私には

ちょっと早いかな?

と思わなくもないですが

(思いたいだけかも)



そこはこの数年ならではの

経験から

今がベスト

と堂々と言えます。



更年期に入ったこの歳に

子供たちが独り立ちして

遠方で一人暮らし

&

離婚・親の相続が起こったことで


①人に任せるには

限度がある


②取捨選択の判断には

体力・気力が必要


③整理出来ていないと

時間も手間もかかる


ということを実感したから。



手続きするにも

連絡先がどこなのか?



そこを探すところから始めると

探す前から億劫になり

後回しにしてしまうとか。



重要な書類に限って

字が小さくて見づらい

とか

小難しい文章を

読んで理解してから

必要かどうか?

判断しないといけない

ともなれば

下手すると専門用語で

つま付いてしまって…



こちらの本では

見た目キレイに整理するよりも

取り出しやすい

誰もが分かる

収納に重きを置いています。



お金のモノ

プラスの「資産モノ」

不動産・預貯金・年金・保険

印鑑登録証・マイナンバー・実印等も


マイナスの「支払いモノ」

ローン・クレカ・公共料金・税金申告

必要な領収書や引き落とし先も



書類モノ

日常生活の書類

DM・取扱説明書・本等


思い出関係

写真・アルバム・日記・年賀状等



デジタル類


パソコンやスマホのハードモノ

パスワードな処分する際の連絡先



サブスクやサイト等ソフトモノ

ID&パスワード・サブスク等


そこで最近思ったのが

今までは主婦である私が

家族分のを管理していたので



アイテム毎に


年金関係はここ

保険関係はここ


等管理していましたが



これを人ごとに変えた方が…?



保険だって

病気や怪我で給付金請求するなら

その人だけの保障全部を

すぐわかるように纏めた方が

分かりやすいはず



銀行・証券会社もまとめて

銀行印がどれか分かるようにしておく

とか



アルバムだったら

自分用・長男用・次男用

(我が家の場合)

に分けて作る直すとか



そういうのですね。



今後もし各自で管理となったら

これ一式持っていって!

とすぐ渡せるようにする

というのが理想です。



そして

私に万が一のことがあっても

子供たちが

連絡先はここ!

連絡する人はこの人!

解約・脱退手続するのはこれ!

とさっと分かって



ここにあるのは全部手続した。

よし、これでこのファイルごと

処分すれば🆗✌️



後から後から

え?まだあったの?( *゚A゚)

というのことのないように。



そうともなれば善は急げ!

週末は終活デー✨

えいえい、おー!👊