職場で
「チョウフクだろ?」

「ジュウフクじゃないんですか?」

という会話が漏れ聞こえてました。


何かというと
『重複』の読み方

"ジュウフク"だと思っていたけど
キョロキョロ
と思ったところで
ググってみました。


文明の利器って素晴らしい!
国語辞典なら手元になくて
すぐには調べられなかったです。


昔いた会社には
国語辞典が
常備されていたんですけどね💦


で、調べたところ
今はどちらでも🙆‍♀️🆗
しかし元々は『チョウフク』だそう。

"体重" "重力"など重さの場合は
『ジュウ』と読むけど
それ以外は例えば"丁重" "慎重"は
『チョウ』と読む

…らしいです。


そういえば私は
『続柄』を
"つづきがら"
と読んでいたのですが、
周りがほとんど
"ゾクガラ"
というので、
私が間違っているのか?
と『ゾクがら』と
言い直していたのですが
こちらは
元々は『つづきがら』
だったそうで。


ただ送り仮名が無いため、
音読みする人が多く
今では『ゾクがら』も🙆‍♀️🆗
なのだそうで。


【読み】ではないけれど
過去の会話で
元夫が昔後輩女子に
「『君って"おかめ顔"だね』
と言ったら
『酷いです💢』って
言われたんだよね。
なんで?褒めたのに。」


「『日本的な美人顔』なんだろ?
『おかめ』って」

と聞かれたことがありました。

「…う~ん…一般的に
褒め言葉ではないね…」

と話して終わったのですが
後日私と両親と3人で居るときに
この話をしたところ
亡き父が

「『おかめ』は元
美人顔のことだと言われていたぞ」

ショボーン

「元々は、かもしれないけど
今の時代に『平安美人』と言われて
喜ぶ女性は少ないと思う」


「今の"美人"の基準とは違うもの」


時代と共に言葉の
使い方も読みも変わるもの。


ちなみに
『難しい』も
元々は"むつかしい"

しかし現在は
"むずかしい"は主に関東で
"むつかしい"は主に関西で
使われているそうで。

どちらかというと今は
"むずかしい"が主流なのだとか。




…"むつかしい"が元々で
言い辛さから濁点がついたなら
"むづかしい"
が正当なんでしょうか???


ニホンゴ使用歴半世紀過ぎても
まだまだ分からないことが
いっぱいです💦



 子どもたちが小学生のころは

毎日パートから帰ってから

カルタをしていました。



発達障害グレーゾーンだった

長男に言葉を教えるために

母親業必死だった頃

 


小学校中学年になる頃には

疲れて断念しましたが  

出来たらここもやりたかった…