イマドキは傘も収納できる靴箱、

もしくは玄関収納があるお家も多い。

なのに我が家は靴箱が小さい上、

玄関も小さめ。

 

 濡れた傘は玄関に入れたくないので、

外の手すりに引っ掛けます。

でも屋外にずっと置いておくと劣化も激しいビックリマーク

 

 乾いてからは玄関内に入れたくて

傘立てをこの7年ずっと探していたのです。

 

【理想の傘立て】

・すぐにどけて掃除しやすいこと

・傘をしまうのに面倒でないこと

・劣化しにくい素材であること

・場所を取らないこと

(傘が斜めに収納されるものは

その空間分も含む)

・水受けが簡単に取り外せること

 

 自然素材が好きだったので

素材は陶器か木製を最初は考えていたのですが、

陶器は重い!木製は劣化しやすい!

 

 光が入る玄関なので、傘の色褪せを考えると

仕舞う方が長持ちするような気がするんですが、

退けるのに手間取りそううーん

傘をしまう時に扉を開けてかけてしまう

となると子供達は面倒くさりそうアセアセ

 

 なかなかこれ!というのが見つからず

 

そんな中昨年漸く楽天で購入したのがこういうもの。

 

 

傘はまっすぐ収納されるから省スペース!

引っ掛け方式なら出し入れ1発OK!

重さ3kgなら軽い!

鉄のメッキ加工なら劣化もなし!

そして下の水受け(プラ)部分だけ取り外しOK。

ということは濡れたのを掛けた後も

お手入れラクラクラブラブ

 

 現在はこのようになっています。


 家族3人分の雨傘が手前、

後ろの袋にはレインコート上下が1着、

後ろの取っては私の日傘です。

 

プチプラの多い私が珍しく使う

15000円位の日傘

サンバリア100晴れ

100%遮光をうたっています。

 

13年近くこちらの商品を使っていて

去年買ったこちらは3本目。

1本を5~6年お直ししながら使っています。

 

車に乗らない私には必需品。

西日に向かって歩いても目が疲れない

夏40度近い昼間に30分歩くとか

コレがないと脱水が激しくガーン

冬の数か月はしまっていますが、

ほぼ年に200日は使う日傘です。

 

折りたたみ雨傘は各自部屋で保管で

玄関には置きません。

天候が不安定な時に持ち歩くものなので、

玄関だと取り忘れそうなのであせる

部屋だと出かける支度時に

すぐ鞄にいれることができます上差し

 

むき出しの為、傘の色褪せを心配しましたが、

子供たちは雨傘をよく錆びさせたり壊すため、

1000円の傘を1年で買い替えることにしました。

 

私の傘は3000円位で買ったものですが、

煙草の灰の焼け跡のような丸い穴が(-。-)y-゜゜゜

 

家族は吸わないし、身に覚えがありませんが、

歩きたばこをする人がまだいる田舎なので

恐らく持ち運び時に飛んできたものかと。

 

数年は使うのでまた同じ位のものを購入予定ですが、

今の所雨が漏れてくることはないため、取り合えず保留。

 

目に入るたびにちょっと嬉しくなる傘立て。

家の中にこうやって便利でお気に入りが

ちょっとずつ増えていくのが嬉しいです。