「先生、簡単な手紙を添えるときに、どんなもの使われていますか?」

 

という質問がありましたニコニコ

 

最近よく使っている組み合わせはこれです↓

一筆箋は罫線なしで縦書きに使っています。

(一筆箋の柄は気分により変えています)

 

紙と筆記用具の組み合わせって、

 

結構大切。

 

いくら良い紙を使っていても、

 

そこに書く字が


細すぎたり、太すぎたり、

 

紙面とのバランスを失ってしまうと

 

書きにくいし、


せっかくの良い紙が、なんか勿体ないですよね。

 



そこでよく使うのが、

 

Tombowの「筆之助キラキラ

 

これ、程よい太さで、先も少し筆っぽい。

 

書きやすくて気に入っていますラブラブ

 

あと、

 

これに合わせてよく使うのがコチラ↓


ZEBRAの「MILDLINER」シリーズです。

 

手紙にすこーし色を足したい時に

 

うってつけです。

 

これ、

 

蛍光ペンの用途に近い作りなのですが

 

色が良いんです。

蛍光ペンみたいにキラキラピカーっキラキラとしてない、

 

なんとも穏やかな色合い。

 

和紙に入れる色って、

 

あんまりパキッとしない色の方が調和しますよね。

 

このMILDLINERは

 

少し色を足したい時に、

 

ちょうど良い塩梅の

 

穏やかで自然な色を添えてくれるんです。

 (↑ちなみに写真の下の3色をよく使います。)

 

ちょっと、色が入るだけで、雰囲気がでて良いですよね照れ

 

 

字を美しく書くのはもちろん、

 

美しく見せるお道具も


上手に選べるようになりたいですねニコニコぽってりフラワー

お問合せ・参加お申込み方法↓↓

 

かもだゆうこ書道教室

鴨田優子