こんにちは!


今日は、昨日のモーニングライドで

汚れてしまった自転車を掃除してみました。

チェーンやサドル裏、フレーム、ホイールと

汚れがすごかったです💦





まずは、チェーン付近を洗浄剤でブラッシング

していきます。






使用したアイテムは、こちらになります。


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓





ブラッシングが終わったら、

パーツクリーナーを吹きかけ、泡・汚れを

落とし、仕上げにウェットタイプの

おていれミトンなるものでチェーンを

拭いていきます。

これ、手の形しているので、

すごく使いやすいんです!

※貰い物ですが…





チェーンを拭き終わったら、

こんなになりました…




今度は、もう反面を使用して、

フレームまわり・サドル裏を拭いていきます。





せっかくなので、ボトルケージも2つ外し、

拭き拭きしました!

おっ、きれいデレデレ



そして、スプロケットも外して、

お掃除、お掃除!




工具はこちらを使用しました。


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




スプロケットをキレイにしたら、

グリスを塗っていきます。








グリスが塗り終わったら、スプロケットを
戻していきます。
ここまですると、だいぶキレイになります。


あとは、ブレーキ周りと、BB付近を
お掃除していきます。







BBは、デュラエースR9100をつけてます。

そういえば、デュラエースもアルテグラも

新型が発表されましたね!

ついに、12速化したんですね!

旧型は、少し安くなるかなぁ…





最後に、チェーンオイルを馴染ませ、

お掃除終了です。

マジでキレイになった!






サドルバックも取り付け、いつでも走りに

行ける状態になりました🚴‍♂️



最後まで見てくださり、

ありがとうございます!

皆さま、良い週末をお過ごし下さい♪