今日、A幼稚園に行ってきました。



園長先生が前に座り、私とタイガーは向かいの席に。


何をどうするでもなく、タイガーは自分で遊びたいものを持ってきて


椅子に座って遊び始めた。



違う先生が色紙を渡してくれたので、その色紙を見て


「緑だね」「黄色だね」なんて言っていて、そのあとに


「ママ、これで飛行機作って!」と言い出したので、私と園長と


飛行機を作り始めた。


そして、もう一枚の色紙でハサミでチョキチョキとタイガーは切り出した。



そうしたら園長が


「さっきから見ていても(様子を)ボクには普通にしか見えないんですけどねぇ・・・」


と言った。


「お母さんの言ってることもちゃんと聞いて、言うこと聞いてるし、色もわかって、


ハサミもちゃんと使っているし・・・」



そして園長は


「こちらでは、そういう障害があるなしに関わらずなるべく分け隔てなく


やらせるようにしています。子供たちは集団で生活を共にすることで


いろいろと出来るようになってきます。加配もつけることによって


逆に子供たちが、あの先生は○○ちゃんの先生って感じで思って


しまってちょっと距離感が出来てしまうって言う報告もあります。


子供たちのほうがちゃんとわかっていて、出来ないお友達がいれば


一緒に手伝ったり、連れて行ったりとかしますよ。


ここは、そういうのを育てるところだと思うので」と。



それと、この前も一度見学に行ったときに少しだけタイガーを


見ていた園長は


「そのときもそんな特別どうこう思いませんでしたよ。


それならこないだ一緒に走っていた男のこの方がよっぽど


元気過ぎだったでしょ。だから、正直えぇぇぇ!??って思いましたよ。」


ちなみに、この前一緒に走っていたのはここの園の年少の男の子の


ことで、タイガーとふざけて追いかけあっこして園庭まで行ってしまった


ときの話です。



まぁまずはどちらにしても、入園してみないとね。


2回も他の幼稚園の園長が???と思ったというのは


何かしらの長年の勘みたいなもので感じたことだとは思うので


それを否定するつもりはないし、私自身も何度も大丈夫かな?と


不安を感じたりしていた部分もあるので、そこら辺は100%シロに


なったと思い込むのもやめようと思っています。



どちらにしても、どちらの園長先生も長年の勘で感じたことを


おっしゃってくれたわけですが、あくまでもお医者様の鑑定では


ないわけですから、必要に応じて入園後に何かあれば


そういう専門家のところへ連れて行くことは心の中では


肝に銘じておこうと思っています。



ただ、今は逆に心配しすぎるよりは、この園長先生の言葉を


信じさせてもらってあまりそういうことは考えないように


しようと思っています。


そして、入園後に何か出てくるようなことがあれば、そのときに


改めて考えるようにしようと思います。



それまでは、残り少ない3人生活を楽しんでおくほうが


どれだけ有意義かな?と思った次第であります。



でも、今日行ってお話できてよかったです。


そして、タイガーの個性を認めてくれて嬉しかった。


明日、入学願書出してきます!