昨日、旦那さんが代休でお休みを取ってくれたので、


免許更新へ出かけました。


札幌時代の駐車違反のおかげでゴールドにはなれず・・・あせる


でも、ブルーの5年になりました。



で、写真を撮ったのですが、いやぁ口紅の色がまずかったなぁ。


まるで、顔色の悪い疲れた人になっていました。


これで5年か・・・


ちょっとがっかりな私。



それにしても、驚いたのが今回、前と違うセンターへ行ったのですが、


そこが交通安全協会が支払いするところのすぐ隣っていうか、同じところに


いまして、金を払うとおばちゃんに「では、このまま右にお進みください」と言われる。


そして、もう強制的にこのお金を支払うシステムとなっていた。


だって、支払いと安全協会のおばちゃんたちは同じところにいるんだもの。


窓口が別に区分けされてるだけでね。



札幌のときとかは、支払う場所と、安全協会の場所は近くには


あったものの、支払いの後に強制的に安全協会に進まざるを得ないような


システムにはなってなかったと思うんですよ。


それとも、最近はもう強制的に支払い義務をつけてるのかな?


任意といいながら、「払って欲しいんですプンプン」と思い切り言われました。


私は、免許取立ての時にわからずに入ったものの、会社の人に


「あんなものは別に払わなくてもいいんだ」と言われたので、それ以来


入っていなかった。


今回は、かなり高圧的に言われたのと、私の前の人たちは当たり前のように


誰もが支払っていたので、迷ったが「やめておきます」と言った。


でも、こんなに強制的に払わざるを得ないシステムになっていたのは


驚いた。


同じ県でも前の違うセンターはあんな感じじゃなかったのに・・・あせる



ここでの更新は次回はやめようと思った。


っていうか、怖いよ、おばちゃん。


あの人たちノルマでもあるのかい??