今日は安中市民陸上記録会である。
会場は西毛総合運動公園陸上競技場だ。
大会や記録会で土のグラウンドを走るのは初めてだ。
へちょは
中学女子800mに参加する。

車を降りる時のへちょの意気込み(笑)

何かね、こういうガッツポーズ嫌いなのよ💧
女子がよくやる💧
へちょに嫌いだって言ったら、
コイツわざとこのポーズをしやがった💢


そして❗
早々に中学女子800mが始まる。

800のスタートに並んでる中学生の半分以上が、実は1,500mとのダブルエントリーしている。

で、1,500mが終わったのは今❗❗滝汗
へちょは800m走だけど、他の数人は2,300m走をやるイメージ💧💧💧

なんだかなー💧忍びない💧
1500走った子はノーレストで800のスタートを切った。
へちょは軽快に走り出す。

ひたすら首位
そりゃ1番疲れてないからね、こうなるよね💧

そんでもってへちょ優勝チーン

















順位はさて置き
結果は2:19

土のグラウンドでタイムが2~3秒落ちるから、タータンだと2:16~2:17位って事か。

   


へちょは今回いつものタータンを走ってるスパイク&ピンで出場し、
土グラウンドは土グラウンド用のピンで無いと、滑って走りにくい❗
と、いう事を学んだ ニヤニヤキラン

へちょ滑って大変だったんだって💧





だって





ピンなんか


















ごめんよ、へちょ💧





私がピンについて色々考えていると、

「ぽんじろうさん❗」
と、声を掛けられた。


「桜七は良かったと思うよ❗土のグラウンドで2:20切れれば御の字だよ」
そう言って来たのは、わざわざへちょのレースを見に来てくれた先生だった。




先生は本当に西毛運動公園に来てる❓❗

恒例の「先生を探せ❗level 13」(西毛運動公園編)
分かんないよね(笑)

じゃあこれでどう❓

あッ❗❗ポーン




土と芝のグラウンドに、緑と黒をまとって登場したら









先生















その内、吸収されるよ。















「桜七には後で言いたい事があると伝えてくれ❗」
先生はそう言い残して、その場を去って行った💧
へちょのレースを見て帰宅したのか、どっかの林に融合されたのかは分からない。






こうして5月19日の午前が終了した。
《 午後に続く 》





ニヤニヤオホン
では、本日の1枚は「疾走団の監督をする、パンダのお気に入り」





これは安中市の大会を終えて帰宅直後である。
耐荷重ギリであるにも関わらず、このパンダは足まで上げてブランコに揺られている。

このパンダは片足で靴下も履けず、嫁を抱きかかえる事も出来ず、ブランコ乗りしか出来ない。



最近はタバコの灰を落とさない様にブランコをこぐという芸まで覚え、日々技を磨くことに余念が無い。
前から見ても後ろから見ても、ブランコに乗る姿は、何かしらディスりたくなる。

しかし、足を伸ばしながら器用に浮かせ、あのだらしない肉体をブランコに預けつつ揺れを楽しんでいる様は、少し哀れにも思え、ディスるのを止めた。


ブランコパンダを見たい人は
連絡くださいね。