まだあります、増えたもの3️⃣ | 掃除のおばちゃん、やっと半年あと何年?

掃除のおばちゃん、やっと半年あと何年?

年金だけじゃムリ過ぎて、シルバー清掃員として再出発。
お陰さまで脂肪が落ち、筋肉&収入が少しだけ増えました。
感謝を忘れず、たんぽぽのように笑って生き抜きたいものです。

いつなんどき妻が倒れるかもしれない。




まさかの入院そして手術とゆう8年半前の出来事を境に、我が家ってゆうか妻(あたし)の意識が大きく変わりました。



病気が治る治らないに関わらず、何が起きるか分からないし、ソノ時に備えなければ!と。



あれからスカスカ頭なりにも、考えに考えたあげくの生活が続いてますが・・・


これもそう。





先月の土曜日
つまり妻にとっての『ハッピーサタディ』の、ダンナ専用手帳です。


焼きそばしか作れなかったダンナが作った、その日の覚え書き。
(土曜日は、昼食も夕食もダンナは自分で作ります)

妻の叱咤激励の成果で、メニューを増やしたばかりか、材料や香辛料などをダンナなりに試行錯誤して?オリジナリティ色を発揮しはじめたのです。


おばあちゃん「やれば出来るとゆうより、やったら出来たじゃん!」


おじいちゃん「そうだなぁ」


おばあちゃん「美味しく出来ると、料理も面白いでしょ?」


おじいちゃん「そうだなぁ」



他のコメントが欲しいけれど、ここは、贅沢は望むまい・・・



ちなみに今夜は

新作の焼肉丼だそうです合格




妻が用意した安いアメリカ牛。それを自分で小分けし、冷凍保存するようにもなりました。


この他には
草取りやアイロンがけなど、細かい作業も少しずつ増えてますし、まだまだ増やさせる所存ニヤ


言わないと何もしないけれど、言えばやってくれるので、子育てよりは楽だったりして・・・