う~の花~の匂う垣根に~ | 掃除のおばちゃん、やっと半年あと何年?

掃除のおばちゃん、やっと半年あと何年?

年金だけじゃムリ過ぎて、シルバー清掃員として再出発。
お陰さまで脂肪が落ち、筋肉&収入が少しだけ増えました。
感謝を忘れず、たんぽぽのように笑って生き抜きたいものです。

律儀に毎年
勢いよく咲いてくれる卯の花。何の世話もしないのに、ワンサカと…




いつも思うのは

音譜う~のはな~の匂う垣根に

と、昔から歌われてるのに、なぜウンともスンとも匂わないのか?と。



今になってググってみたらば
1分とかからず判明虫めがね


卯の花には
ウツギとかバイカウツギ(梅香卯月)とか多くの種類があり、梅の花のような花弁をもつバイカウツギが匂うらしい・・・

バアサン、知らなんだ目




ネットから借用のコレ↓



梅のようでしょ? 
バアサンの目には、夢のような可憐さに見えるラブ




うちのウツギ
通称卯の花は、ほれっ↓



明らかに違うではないか!
いつも咲くたびに、あたしはアホ面で鼻をクンクンさせてたけれど、もともと匂わなかったのだパンチ!

40年も知らずとゆうのは、あまりに遅過ぎるが、1つ勉強になったし良しとしよう。年を重ねるほどに学習も重ねるべき、と思う。

だって、すぐ忘れるし、何度も重ねることに意味があると信じたい。



ついでに
マイカーとのツーショットスマホ








それにしても梅香卯月
可愛ゆい~






こっちはグッチャグチャ…
ヤケクソで咲いてるんかいっ!


イマゴロ ワカッタノカ オッセーワ!



と、聞こえたような耳






ところで本日
こんなんが届きました↓





コロナ関して…もとい
コレに関しては、今もって踏ん切りがついとらんとです…



ついとらんとです…



ついとらんとです…



ツイトラントデス…



ババアデス…