セルフケアに取り入れやすい38種類の「バッチフラワーレメディー」について紹介します。

 

今回紹介するのは、「ホーンビーム」です。

 

 

 

高さ20メートル以上にも育つ落葉高木樹で、ヨーロッパからシベリアにかけて分布しています。

 

 

 

和名はセイヨウシデ。シラカバなどの仲間であるカバノキ科で、レメディーの材料となる雄花と雌花は同じ木に咲きます。

 

このレメディーを必要とするのは、「予定をぐずぐずと引きのばしたい人」です。

 

このタイプの人は、朝から疲れています。

十分な睡眠をとっても、精神的な疲労感があります。

 

通常は処理できる作業であっても、こなすことを難しいと感じ、やる気がわきません。

休み明けに「今日からまた仕事か」と、気持ちが滅入っているような状態です。

 

このタイプの人がバランスが取れた状態になると、イキイキとした気持ちで、その日やるべき仕事や勉強に立ち向かえます。

 

それだけの能力が自分にあると確信し、エネルギーがみなぎり頭もクリアになるでしょう。

 

ナチュラルセラピーサロンAraliaでは、QX-SCIOセッション、インナーチャイルドセラピーの両メニューで、クライアント様にぴったりのバッチフラワーレメディーを選ばせていただいています。

お問い合わせはこちらのHPからどうぞ。