2024年4月22日(月)、リサイクルの信楽赤土を3Kg程用意して、荒練りをする。
含んでいる水が少なく、固い。水を加えながら練る。
削りカスが多く時間がかかる。50分程かかった。
そして、菊練りをする。まだ、固い、5分弱練る。

電動ロクロに向かい。信楽赤土を土殺しをしつつ、ベースを作成する。
力が入り過ぎたのか、土がとれてしまった。。。
土をとって、電動ロクロの水を雑巾でとり、土の底を雑巾で水分をとる。

土を電動ロクロにのせ、よく土を叩き引っ付かせる。

土殺しをする。細長い円柱を作る。直径16Cmを目安にベースを作る。

1作目を作陶する。上の部分は、13Cm位の円柱になっていたので、そのくらいのサイズを作る。
直径10Cm位の大きさの作品が多く。直径13Cmは、作り辛かった。

親指で、直径13Cmの量の土を端にのけて、その土を上に持っていく技術。。。
慣れが必用です。
大分時間がかかって上へ持っていき、口を針で切って、整える。
半筒形なので、底が触れるので、整えていき。
茶溜の水を、スポンジでとり。なめし皮で口を整えて、しっぴきで切る。
(2024040086)抹茶茶碗。

2作目は、ベースの下の方の土なので、直径16Cm。
親指を土に入れて、浅めに指を止め、穴を広げていくが、遅すぎた。
もっと浅くしないと、土が多すぎでままならない。。。
試行錯誤で、進めて行くが、難しいのです。。。

かき分けた土を上方向に持って行けなくなり、STOP。

こんなことで、こんな感じになるのに、びっくり。。。
段階的に、大きさを変えていく方が良いかな。。。

もっと経験して慣れていかないと。。。


〇(2024040086)抹茶茶碗