延岡城・内藤記念博物館で行われていた

 生賴範義展を観に行ってきました。

  

 

 

 

 会場入り口の10点ほどは撮影禁止でしたが

 それ以外は撮り放題花火

 

 写真だらけ祭りになります。

 長いですが、よかったら見てくださいまし^^。

 

 

 全集本のなかの挿絵。

 

 

 

 映画のポスター

映画 

 

 

 

 これも映画のキャラクターイラスト。

映画 

 

 

 

 そして一番大好きな作品。

 吉川英治本の挿絵の宮本武蔵の原画キラキラ。 

 

 

 わが家の玄関に魔除けとして飾ってあるこの絵。

 

 2016/12/03~17/1/15 アートセンターで行われた
 生賴範義展Ⅲ THE LAST ODYSSEY で購入した

 メモ用紙の表紙爆笑を額装して(*^ー^)ノ。

 団扇は母の貼り絵作品。

 

 

 かと思えば、生賴さんのもうひとつの特徴的な作品。

 これは過激でなく幻想的で美しいからいいなぁ。

 

 

 

 西南戦争の時の熊本城らしい絵を見ていたら、

 arakanたちと同年代らしい警備のおじさまが

 近寄ってきて話しかけてきました。

 

 この絵は、西南戦争時の西郷隆盛、築城者 加藤清正は

 わかるけれど、右の人物は誰でしょうと警備に人に

 尋ねてみると谷さんという人だと教えてくれました。

 

 調べてみると西南戦争時、熊本城を守っていた

 熊本鎮台司令長官の谷干城たにかんじょう元:土佐藩士だそうで。

 生賴さんらしい詳細な事前調査に基づいた

 リアルな作品です👏。

 

 

 

 絶筆の「空母飛龍」。

 後に出て来る自画像を見ると、かなり激しい性格らしい方

 に見えるので、飛龍を完成させずに終わったのは

 残念でならなかっただろうと推察。

 

 

 

 雑誌の表紙?

 

 

 

 こんな絵ほっこり。いま見てもワクワクします。

 子どものころの雑誌でよくこんな感じの絵を

 見たものです。

 

 

 

 

 ムーの創刊号なんて歴史的なものも。

 

 

 

 

 レコードジャケットのイラストも👀。

 

 

 

 

 商品ポスターも

 

 

 

 

 今まで4回、アートセンターで開かれた

 生賴さんの作品展を見に行ったのですが、

 その中で生賴さんの作品を仕上げる詳細過程の

 展示コーナーが設けられていたことが。

 ひとつの作品を仕上げるために膨大な資料を集め、

 とことん調べ尽くして描く生賴スタイルに

 圧倒されたものです。

 

 なので、どの作品にも自然と迫力がにじみ出ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 以下、自画像2点。

 

 

 

 

 これではまるで生賴宮本武蔵。

 

 

 

 

 

 

 下記のいずれも宮崎アートセンターで。

 

  2020/10/17~11/15
  生賴範義展
  創作の軌跡と秘密を探る

  2016/12/03~17/1/15
  生賴範義展Ⅲ
  THE LAST ODYSSEY

  2015/07/09~08/30
  生賴範義展Ⅱ
  記憶の回廊

  2014/02/08~03/23
  生賴範義展
  THE ILLUSTRATOR